学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ時間をスケッチしました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文のところを学習していました。黙々と勉強していました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると「校長先生。ぼくの説明を聞いてください。」と言われ、「固体は、一つの容器の中にビー玉がしっかりと詰まっている状態。液体は水の中にビー玉が浮かんでいる状態。気体はたとえば、ビー玉が宇宙の無重力のようなところをふわふわしている状態のことです。ぼくの説明で分かりましたか?」と聞かれたので、「分かりました!!」と答えました。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱のパート練習をしているところでした。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会のあと、3年生が残って学年集会をもちました。今日から進路懇談がある。それに向けて3年の先生や他学年の先生も集まって、3年生全員について話し合った。みなさんも真剣に自分の進路のことを考えてほしい。以上の話がありました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会役員から、今日の感想が話されました。話す人の顔を見て聞けていたこと。もうすぐ11月後半には期末テストがあるので、がんばって勉強しましょうの話がありました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の集会は2年生が職場体験に行っているので、1年と3年のみで行いました。校長から1.ふれ愛まつりに協力してくれてありがとうの話。2.11月7日から体育館の工事に入るので、いろいろと気をつけてほしいことの二つを話しました。生活指導の先生からも工事があるけれども、安全面に気をつけてほしい話が重ねてありました。生徒会役員は今日は2年生がいないので、1年生の二人ががんばっていました。すばらしい。

2年 廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下ですが、卒業後のこと、高校等のことが掲載されているポスターが掲示されていました。アッと言う間です。そして、文化祭の掲示物が大々的に貼られていました。

3年 後期学級委員会目標

3年生の廊下に掲示してありました。「全員が笑顔で卒業する」いい目標だと思います。
画像1 画像1

日曜参観 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスも保健体育です。心肺蘇生法の学習をしているところです。

日曜参観 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健体育です。胸骨圧迫(心肺蘇生法)の練習をしているところです。

英語 千と千尋

画像1 画像1
先日の英語の授業、このスタイルで千と千尋の千尋を演じました。AETの先生です。素晴らしい。自分で作った衣装だそうです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気の学習です。オームの法則と抵抗について勉強しました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリブルからシュートのテストをしていました。ゴールすると拍手が起こります。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの授業です。リフティングの練習をしていました。思っている以上に上手です。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れです。AETの先生が2年生の女子とバレーをしていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは理科の授業です。やはり学習班を用いて授業が進みました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で一枚の地図を仕上げる中で、「これ、何だったけ?」「「奥羽山脈だ!!」とやり取りが始まりました。20ほどの覚える名前が自然と問答したり、視覚で確認するなかで記憶されていきます。「先生が説明しながら、穴埋めの答えを言う授業と比べたら、雲泥の差がある。こちらのやり方がいい。」と大東市教育委員会から来られた先生が言っておられました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここからがみそです。個人思考→班で確認→覚える→班で一枚の白地図に一人が一つ(二つ)ずつ名称を記入して行きます。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の目標は班で協力して、東北の地図を完成させよう、でした。始めに個人思考で資料を見て東北の県名・県庁所在地、河川名、山脈などを調べて書き込みます。続いて、班の形で確認します。
本日:count up6  | 昨日:149
今年度:16000
総数:819732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 生徒実行委員会
11/28 生徒評議会
11/30 班長会
12/1 学校公開(12月7日まで)
授業改善研究会

お知らせ

学校便り

進路通信