学校教育目標「たくましく大きく生きる」

10/6 2年生 『 キャリア学習 』

 2年生では、1月に実施される職業体験学習、そして将来の夢や職業について考える「キャリア学習」が続いています。

 本日は、その一環として「13歳のハローワーク」を使って、身の周りの様々な仕事、自分の興味のある学問や技術につながる仕事 などについて調べ学習を行いました。

 生徒たちが、自分の将来の仕事を考えるにあたって、その世界を見たり、感じたりすることができる “入り口” になればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生 『 キャリア学習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/6 2年生 『 キャリア学習 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/6 3年生 『 中間プレテスト 』

 2学期中間テストに向けた 「中間プレテスト(5教科 基礎・基本事項確認テスト)」 が行われました。

 中間テスト範囲の中で、最低限これだけは確実に身につけておいてほしい基礎・基本の内容をプレテストで確認し、その結果を生かしてテスト前の勉強会につなげます。

 1・2年生はすでに先日実施しており、本日は3年生の実施となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 『 授 業 』

 2年生英語科の授業。

 英語で “かるた” を行っています。 先生が読む英文をリスニングして、取り札に書かれたイラストと合致するものを友達より先に何枚取れるでしょうか。 楽しそうにやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/6 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

10/6 『 授 業 』

 1年生技術科の授業です。

 1学期から花や野菜を育てている畑の手入れと、次に栽培する花の土づくりをしていました。
 身近な花や野菜ですが、その “畑仕事” は貴重な体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

10/6 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

12日(木)から 『 2学期中間テスト 』

画像1 画像1
 みんなが頑張った体育大会が終わり、次は欅祭への取組みに向かっているところですが、その前に「2学期中間テスト」を乗り越えましょう!
 行事、クラブ、勉強… 得意なことにも苦手なことにも力を注ぐことができる素直で辛抱強い気持ちを持ち、2学期中間テストに向けて納得できる準備を進めてください。

 ご家庭におかれましても、あせらず やれることをやりきるよう 励ましてあげてください。



◇ 中間テスト1日目  10月12日(木)
 1年生  1限目 : 理科   2限目 : 英語   3限目 : 国語
 2年生  1限目 : 英語   2限目 : 理科   3限目 : 国語
 3年生  1限目 : 理科   2限目 : 国語   3限目 : 英語

◇ 中間テスト2日目  10月13日(金)
 1年生  1限目 : 社会   2限目 : 数学
 2年生  1限目 : 社会   2限目 : 数学
 3年生  1限目 : 社会   2限目 : 数学

『 縁の下の力持ち 』

 学校がうまくいくのは、色々な人が色々な場面で頑張ってくれているからです。

 生徒の皆さんが主役のこの学校を陰で支えてくれているのが校務員さん。 皆さんが授業をしている間に、過ごしやすい環境を整えてくださる「縁の下の力持ち」です。

 感謝!!

画像1 画像1

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

 本日(10/4)、大東市教育委員会 学力向上学校支援アドバイザーの先生に授業を見ていただきました。
 3年1組の社会科の授業を見ていただいた後、アドバイザーの先生から 具体的に細かくアドバイスをいただき、その内容を明日からの授業に活かして行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
.

10/3 『 後期 第1回専門委員会 』

 前期から後期へバトンタッチした新しい委員による「後期第1回専門委員会」が開催されました。
 前期から引き継いだ活動内容、新たに後期から進める取組み… 今日決まった委員長を中心に、積極的に委員会活動をすすめ、より良い諸中にするために学校をリードしてください!



【写真上】生活委員会
【写真中】美化委員会
【写真下】保健給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 『 後期 第1回専門委員会 』

【写真上】報道委員会
【写真中】図書委員会
【写真下】体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 『 後期 第1回専門委員会 』

【写真上】3年学級委員会
【写真中】1年学級委員会
【写真下】生徒会本部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 『 生 徒 集 会 』

 平成29年度の前半を様々な場面でリードしてくれた前期生徒会役員が運営する最後の生徒集会が開かれました。

 陰になり日向になり たくさんの場面で生徒会活動に力を注いでくれた前期生徒会役員が残してくれたものは、諸中にとって大きな財産となるでしょう。 これまでの活躍に心から敬意を表し、感謝したいと思います。 ありがとう!

 今日からは先日の生徒会役員改選で選ばれた後期新役員が、その意志を引き継いでくれると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 『 生 徒 集 会 』

体育大会で行った「生徒会種目」の表彰。
前期生徒会会長から賞状の授与です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up13  | 昨日:95
今年度:21016
総数:557136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 学年集会