部活動の日
男子テニス部です。球出しから鋭いショットを出す生徒もいました。
【クラブ活動】 2017-09-27 19:37 up!
部活動の日
男子バスケ部です。やはりハーフコートで、こちらは5対5でした。
【クラブ活動】 2017-09-27 19:36 up!
部活動の日
女子バスケ部が3対3をハーフコートで行っていました。
【全般】 2017-09-27 19:34 up!
部活動の日
【クラブ活動】 2017-09-27 19:33 up!
部活動の日
【クラブ活動】 2017-09-27 19:32 up!
2年 理科
白プリントを班全員で理解しようという目標でした。、一生懸命やっていました。
【2年生】 2017-09-27 19:30 up!
2年 技術家庭科
【全般】 2017-09-27 19:28 up!
1年 音楽
ドアップの写真は紹介していませんが、撮影しました。本気で歌っているのが分かる表情です。先生の本気度がものすごく伝わってくる授業です。生徒がそれにまともに反応していました。すばらしい。
【全般】 2017-09-27 19:27 up!
2年 社会
教室に入ると生徒がよくしゃべっているのです、社会の学習課題について。感心しました。
【2年生】 2017-09-27 19:24 up!
3年 英語
ペアで英語のやり取りをしていました。男女でやっているのはほほえましいです。
【3年生】 2017-09-27 19:22 up!
2年 音楽
合唱の声が聞こえたので、のぞきました。熱心に練習していました。
【2年生】 2017-09-27 19:21 up!
1年 理科
【1年生】 2017-09-27 19:19 up!
3年 理科 成果物
授業で完成させてプリントや作品を成果物といいます。理科の第2回実力テスト(8月実施)の解説プリントです。問題を見直すことで次回につながります。
【3年生】 2017-09-27 19:14 up!
朝のあいさつ運動
【全般】 2017-09-23 17:52 up!
全練 男子
男子は6限に体育館でした。こちらも気合が入っています。
【全般】 2017-09-22 17:52 up!
3年 音楽
合唱の取り組みが3年でも始まりました。パート練習をしているところでした。
【3年生】 2017-09-22 17:40 up!
3年 美術
いろいろな教材があるのですね。よくお寺などにある「絵巻物」を制作していました。
【3年生】 2017-09-22 17:25 up!
2年 社会
京都と奈良の街並みの特徴を考える授業でした。「地理と歴史が重なった授業」という意味のことを先生が言っていました。
【2年生】 2017-09-22 17:23 up!
3年 数学
二次関数の応用問題のところでした。車のブレーキを踏んで何m走れば止まるのか(制動距離)が数学的に証明されているそうです。
【3年生】 2017-09-22 17:21 up!
2年 体育大会ポスター
昨日発見したのですが、2年生のいる3階廊下に掲示してあるポスターです。始めはプロのモデルが写った高校入試のポスターと思ったのですが、よく見ると本校の先生がモデルです。びっくりしました。
【2年生】 2017-09-22 17:15 up!