3年生遠足4
お弁当の時間です。暑かったけど、みんな楽しそうでした。笑い声が絶えません。
3年生遠足3上段は1組 下段は2組 3年生遠足2
水族館では、いろいろな生き物の観察です。オットセイ、ペンギン、アザラシ、大きな水だこや、かにやくらげと普段見れないものばかり、水槽の前でずっと観察している子どもたちもいました。メインはイルカショーです。可愛い演技やしぐさにみんな大興奮です。
3年生遠足1
3年生が23日(金)に遠足に行きました。行き先は、京都鉄道博物館よ京都水族館です。初めてのバスで移動の遠足です。
めあては、 1、バスの仲や水族館・博物館の中でのマナーを守る。 2、、時間を守って行動する。 3、友たちと仲良く班行動する。 さあ、いよいよバスに乗車です。マナーは守れたかな。 米作り
5年生が米作りに挑戦しています。昨年は不作だったので、今年は慎重です。自分たちで田植えした稲の観察です。いい感じに育っているようです。秋の豊作を祈ります。
水泳指導
19日(月)今日から、水泳指導が始まりました。まさにプール日和です。3年生と5年生がプールに入り、水慣れから、シャワー、そして、泳力の確認をしました。9月始めまでの水泳指導、どれだけ泳力がつくでしょう。楽しみです。
校内研修会
教職員による校内研修会を実施しました。教科は「算数科」で今年度の研究テーマは、『見通しを持ち、筋道を立てて考える力を育てる』です。北河内算数教育研究会の元会長 川北 章史先生を講師に招聘して、ご指導ご助言もいただきました。今後も教員の資質・能力を高めていく研修にしていきたいと考えています。
交通安全教室
最初に四條畷警察の方からの説明です。みんなしっかり聞いていました。
交通安全教室2
運動場に実際に踏切や信号機をつくっての教室です。
交通安全教室1
16日(金)2時間目、3時間目に1年生と3年生が四條畷警察の方に来ていただき、交通安全教室を開催しました。踏切の渡り方、信号機のある交差点での歩き方、そして自転車の正しく安全な乗り方について、学びました。交通事故が多い中、ルールを守ることの大切さを知ってくれたと思います。
1年生遠足3
集合写真
上段1組 中段2組 下段3組 1年生遠足2
さあ、お弁当です。みんな凄く楽しそうでした。美味しいね。お弁当。
1年生遠足1
15日(木)に雨で延期になっていました1年生が遠足に行ってきました。行き先は深北緑地公園です。みんなで校外に出ていくのは初めての経験です。2列に並んでしっかり歩けました。また、先生のお話もしっかり聞き、電車の中では静かに過ごせました。公園では、すべり台やアスレチック等で思いっきり友達と遊びました。
PTA給食試食会
14日(水)PTA給食試食会が実施されました。年1回の行事です。PTA学級委員会の皆さん、準備・進行ありがとうございました。栄養教諭の佐藤先生の講話と試食会です。メニューは、ぶたごぼう丼、すまし汁、ごはん、アーモンドミニフィッシュです。皆さん、美味しいと好評でした。
2年生遠足5
集合写真上段から3組、中段2組、下段1組です。
2年生遠足42年生遠足3
思わずやってみたくなる楽しい展示やワークショップ。科学や文化を遊びながら学べるコーナーで、考えながら器具を使い体験していました。
2年生遠足2
不思議がいっぱいの「こどもの街」を中心に身近な生活体験をクローズアップしながら選べるフロアで、みんな元気いっぱいです。
2年生遠足1
6月14日(水)2年生がキッズプラザに遠足に行きました。キッズプラザは、遊んで学べる子どものために博物館です。班行動で、ルールをしっかり守り、1年生から1年間で本当に成長しました。素晴らしい行動、態度でした。
6年生非行防止教室
6年生が3時間目に、非行防止教室を実施しました。四條畷警察からは、舟木 剛警部補が来校され、犯罪について7つのお話をしていただきました。
1泥棒 2暴力 3器物破損 4飲酒・喫煙 5薬物 6危険な場所での遊び 7インターネット犯罪です。それぞれ詳しく、何がいけないのかを教えてくださいました。ちょっとした気のゆるみや誘惑が、犯罪に巻き込まれたり、犯罪を犯してしまうことになります。そうならないように、正しい知識と知恵で、これからの人生を送って欲しいと願います。 |
|