大阪府880万人訓練
一枚目は、グラウンドで避難する生徒の様子です。地震で校舎のガラスが降ってきては危険なので、校舎から離れ、グラウンドの真ん中で大きな揺れが来ても大丈夫なように、姿勢を低くしています。指示どおりの避難ができています。
【全般】 2017-09-05 19:41 up!
大阪府880万人訓練
11時過ぎに緊急メールが入りました。見られる範囲、全員が机の下に入ってきちんと避難の体制を取っていました。
【全般】 2017-09-05 19:38 up!
1年 国語
こちらもグループを活用しての学習でした。生徒が前に漢字の答えを書いていました。
【1年生】 2017-09-05 19:34 up!
2年 英語
【2年生】 2017-09-05 19:33 up!
2年 理科
スクランブル(自由に教え合う)で学習しています。先生の説明より、生徒同士の言葉が分かりやすいことも(残念ながら)あるようです。これはベテランの先生でもそうです。
【2年生】 2017-09-05 19:31 up!
2年 社会
【2年生】 2017-09-05 19:27 up!
生徒集会
生活指導担当の先生から、月曜日の2限には保健室の先生は学校全体の安全を話し合う会議をするので、その時には学年の先生が対応します、という話をしました。もちろん、保健室の先生しか診られないようなときには、保健室の先生が対応します。
【全般】 2017-09-05 19:26 up!
生徒集会
進路担当の先生から、高校見学の話をしました。3年生以外でも行けるところがあります。
【委員会】 2017-09-05 19:23 up!
生徒集会 表彰
【委員会】 2017-09-05 19:22 up!
生徒集会 表彰
【委員会】 2017-09-05 19:21 up!
生徒集会
【委員会】 2017-09-05 19:19 up!
グラウンドのにがり撒き
放課後、グラウンドの砂埃を少しでも防ぐために、にがりを撒きました。
教育委員会の営繕班に来ていただき、教員も手伝いながら行いました。
【全般】 2017-09-05 19:17 up!
全体練習
大中ギネスの練習です。AETの先生が生まれて一度も跳んだことがないので、2年生のクラスに入って跳ぼうとしています。
【全般】 2017-09-04 19:45 up!
全体練習
上から、国歌・校歌の練習中です。まだ恥ずかしがっていました。今度期待しています。続いてラジオ体操の練習に入りました。
【全般】 2017-09-04 19:43 up!
全体練習
上から、前回の反省を述べている生徒会役員の人です。次に体育委員会が進行してくれています。最後に担当の先生から細かな話をしています。
【全般】 2017-09-04 19:37 up!
英検
英検のチラシを掲示しています。ここ数年入試にも有利になる英検です。興味関心のある方は、じっくり見てください。玄関から2階に上がる階段横に掲示しています。
【全般】 2017-09-04 19:33 up!
1年 理科
上から、先生に質問する人用に前もって、先生の説明が書かれています。3枚用意されていて、それを見るのは自由であす。一番下、黒板に解答が貼ってあり、自分で答え合わせをします。
【1年生】 2017-09-04 19:27 up!
1年 理科
密度についての授業です。先生の説明が10分あり、あと28分はスクランブル(個人思考あり、友人と教え合いあり)で進みました。
【1年生】 2017-09-04 19:24 up!
1年 理科
1限に理科をほぼ1時間見ました。先生の説明のところです。
【全般】 2017-09-04 19:22 up!
2年 社会
【2年生】 2017-09-04 19:20 up!