みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

現地速報~23~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

インストラクターの方の指導で入念にストレッチを行った後、いよいよ1組から順番にスタートです。

生徒たちも元気がようやく活気が出てきたようです。

現地速報~22~

2日目のメインとなるしまなみ海道サイクリングの様子です。

先ず、インストラクターの方からの説明です。

生徒の動きから、前夜の睡眠不足の影響が少し出ているように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現地速報~21~

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

5時45分の段階ですでに目覚めている生徒もいます。

昨晩、大きく体調を崩す生徒はいませんでした。

2日目の行程を予定通り進めます。

しまなみ海道のサイクリングは気温が高くなり、少しハードワークになるかもしれませんが、生徒たちは頑張ると思います。

現地速報~21~

おはようございます。

今朝の広島県福山市は快晴です。午前6時現在の気温は16度、宿舎の外に出ると外気が心地よく感じられます。

5時30分頃の日の出の様子と宿舎の外観です。
画像1 画像1
画像2 画像2

現地速報~20~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクの続きです。

実に楽しい時間でした。
71期生の隠れた才能がたくさん発揮されたと思います。

最後の写真は、班長・室長会議の様子です。


本日の現地速報はこれで終了します。

現地速報~19~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクの続きです。

現地速報~18~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での夕食後は大ホールで学年レクの時間でした。

有志のグループが事前に準備をしてきている内容で、みんなで大いに楽しみ盛り上がった時間でした。

司会の人もがんばっていました。
ダンス、ムービー、新喜劇、クイズなど内容も盛りだくさんで充実していました。


現地速報~17~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

レースで上位3チームには記念のメダルが贈られました。

インストラクターの方の熱心な指導に感謝するばかりです。


最後の写真は、桟橋付近に浮いていたクラゲです。

現地速報~16~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

海上での本部となっている警戒艇の合図で一斉にスタートです。それぞれのボートが真剣に漕いでいます。
インストラクターの方の掛け声も真剣です。

現地速報~15~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

約1時間の訓練の後、3時20分頃からレースが行われました。



現地速報~14~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

ボートに番号がついていますが、1組がNO1,2、2組がNO3,4という順番です。

現地速報~13~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報~12~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報~11~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報~10~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターボート訓練の続きです。

みんないい表情で頑張っています。

現地速報~9~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス写真の続きです。

クラス写真撮影後は、いよいよカッターボート訓練の始まりです。
地元のインストラクターの方の熱のこもった指導が始まりました。

現地速報~8~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの集合写真撮影風景の続きです。

どのクラスも、みんないい表情です。

現地速報~7~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、一日目の活動のメインであるカッターボート訓練に向け、移動中のバスの中でビデオを見て事前学習を行いました。

その後、地元のインストラクターの方との対面です。

カッターボート訓練の前に、クラスごとの集合写真の撮影です。

現地速報~6~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食風景の続きです。

現地速報~5~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の方からの説明も集中して聞いています。

入館式後、昼食の様子です。

朝早くからお家の人につくってもらった弁当を仲良く食べています。
仲の良い、やかな雰囲気です。
本日:count up3  | 昨日:281
今年度:1711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校の予定
7/26 市人研夏季一日研、1・3年補充学習会、パートリーダー講習会(1年5・6組、2年1・2・3組)
7/27 校内教員研修会(終日)
7/28 校内教員研修会(午前)、三校合同研修会(午後)、夏祭り巡視活動
7/29 夏祭り巡視活動
7/30 夏祭り巡視活動
7/31 校内教員研修会(午前)、職員会議(午後)、英語Step検定(3年)
8/1 大東市教育研究フォーラム、市中研教科全体会

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

スクールカウンセラーだより

学校のお知らせ