明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜回り先生で有名な水谷先生の提唱している作戦です。薬物の売人に話しかけられたらこうやって断りましょう。二つ目が「壊れたレコード作戦」です。同じことを何度も繰り返し答えると、相手は言っても無駄と思うそうです。三つ目が「3D作戦」、これは「でも」「だって」「どうしても」の3Dです。「でも、お母さんが帰ってこいと言っているし。」などと繰り返し言います。四つ目が「逃げる作戦」です。それも明るくて、人の多い方へ逃げるそうです。とても参考になる話を聞きました。

2年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬物中毒の人がどういうことになるのか、恐ろしいDVDを見ました。そして、そのあと夜回り先生で有名な水谷修先生が薬物の売人に話しかけられたらこうやって逃げるんだという四つの作戦を聞きました。一つ目は「話題を変える」です。ぜんぜん関係のない話題を返すといいそうです。

2年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、暑い中ですが大東市薬物乱用防止教室を行いました。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日なので今日のプールは気持が良かったと思います。男子はバタフライを練習しています。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の刺繍です。かなり完成に近づいてきました。

2年 理科メイキング写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元素記号をカルタにして、遊び感覚で覚えようとする取り組みです。写真は先日、理科の先生がそのカルタを作っているところです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にカルタです。元素記号をカルタにして勉強しています。いろいろと工夫しています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して、問題プリントをしていました。

昼休み 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本好きな生徒が集まって、涼しいところで本を読んだり、借りたりしていました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が「うわあ、今日はグラウンド、スカスカや。」と言いながら喜んでサッカーをしていました。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員がリコーダーの練習をしていました。とても落ち着いた授業です。うれしいです。当たり前のようですが、それができているということは、すばらしいです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の先生、次々と独創的な教材を提示していきます。スケッチブックにその軌跡が残っています。すばらしい。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が誰かと自分の意見を交流していました。当たり前ですが、うれしいです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルになって意見交流をしていました。絵を見て感想を交流しているようでした。

朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の黒板です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日です。今日は朝から蒸し暑かったです。

2年 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の七夕の笹です。これで3学年全部そろいました。好きな願いごとを書いています。

本日の盆踊りは中止です

灰塚地区の盆踊りが本日予定されていましたが、雨のため中止が決定したそうです。PTAの方で巡回予定されていた皆さんは今日は巡回なしです。よろしくお願いします。

訂正とおわび

昨日のサッカー部の試合を練習試合と書いてしまいましたが、三市夏季大会での公式戦が正しいです。すみませんでした。

サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
深野中学との練習試合でした。練習の成果が出たすばらしい1日だったそうです。
本日:count up54  | 昨日:68
今年度:13970
総数:780849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 期末懇談
7/20 一学期終業式

お知らせ

学校便り

進路通信