明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室にどんな本がどこにあるかを調べるために先生が用意したプリントに書いてある本を探し始めました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書室での国語です。図書室の使い方について説明を聞いていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の少人数授業です。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の少人数授業です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の人たちは灰塚小学校でのあいさつ運動に出かけました。今朝は3年生の校風委員が立ってくれました。ありがとう。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまたま自由時間だったのですが、バタフライの泳ぎ方をコーチしている人がいました。すばらしい。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内の中学校の先生二人が大東中の理科の授業を見学に来られました。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱曲を何曲も聞いて、自分たちのクラスで歌う歌を選んでいるところです。

3年 7月11日技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラスティックの網目のようなものに毛糸を織り込んでいます。何ができるのでしょうか。

7月11日1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生に英語の会話を聞いてもらっています。

3年 進路特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が進路のいろいろな制度について勉強していました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員会からの話と、先生から修学旅行発表会をしっかりがんばれたとほめてもらいました。すばらしい。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から、薬物乱用防止教室では暑い中、静かに聞けていたとほめてもらうことと、最近遅刻が多くなっているので注意していこうという話でした。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から期末懇談時の服装や心構えについて話しているところでした。

2年 仕事発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験のためのDVDを見ての感想です。

2年 黒板と職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の黒板と、先日2年生が職場体験に行くにあたって、仕事をしている人のインタビューを内容とするDVDを見た感想です。廊下に掲示してあります。

7月10日PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
きのうホームページが更新されていなく、心配になられた人もいらっしゃると聞きました。すみませんでした。大丈夫です。写真は、おとといのPTA実行委員会で会長がごあいさつされているところです。

1年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
班長会ではクラスでどんなことが起きているのか、どんな問題が起きているのか担任の先生と話し合います。

2年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会は大東中の生命線です。クラスに全員の居場所を作ろうと生徒と先生が意見を出し合っていきます。

3年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
何やら楽しげに話し合っていました。
本日:count up54  | 昨日:68
今年度:13970
総数:780849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 期末懇談
7/20 一学期終業式

お知らせ

学校便り

進路通信