住道南小学校のトップページです。

6年生着衣水泳

 7日(金)に6年生が着衣のままでの水泳指導(着衣泳)を行い、起きてはならない水難事故に万が一遭遇した際に、自分の身を守ることができるように訓練を行いました。
水から自己の生命を守ることは水泳指導のおおきなねらいの一つです。現実に水の事故は、海、川、湖などの自然環境において着衣のまま発生することが多い状況です。着衣での水泳指導の目的は、水の事故未然に防ぐため、プール等での水着での泳ぎと違う泳ぎの難しさを身をもって体験させ、そこから不慮の事故に出会ったときの落ち着いた対応の仕方を学ばせることにあります。(文部科学省水泳指導の手引き 引用)
 体操服・靴をはいたままプールへ
 ペットボトルを抱えて水面に浮く練習
 着衣のままゆっくり泳ぐ練習
 買い物袋を浮き輪代わりに浮く練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学1

 4日(火)に東大阪都市清掃施設組合と庭窪浄水場へ社会見学に行きました。東大阪都市清掃施設組合では、ごみのゆくえについて学習しました。町中の家や会社や学校など、さまざまなところからごみは出てきます。家から出るごみや、会社・学校から出るごみにはそれぞれの特長があります。いろんなところから出たごみは、ごみ収集車が集めて清掃工場へと運ばれて、そこで安全に処理されます。
東大阪都市清掃施設組合の見学からです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足2

 庭窪浄水場見学。浄水場は、川などの水をきれいな飲み水にする水の工場です。水道水ができるまでの流れを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生からのお願い

 2年生が算数の授業でペットボトルのふたを使います。なんと、一万個を集めます。今日の児童朝礼で2年生の代表者が、ペットボトル回収のお願いをしました。ご家庭にペットボトルのふたがありましたら、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
本日:count up12  | 昨日:156
今年度:30284
総数:423108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末懇談1
7/12 期末懇談2
6年生救急救命講習会4限目
7/13 期末懇談3
7/14 期末懇談4