住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の様子

 本日午後に市教育委員会の先生、府教育委員会の先生が来校されました。学校の様子を見学された後、自学自習ノート等の掲示物のことや授業中の生徒の様子や教室環境等について褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風3号接近に伴う措置について

 台風3号は14時現在、高知市付近にあって、東北東へ進んでいます。現在台風による暴風警報等の発令はありませんが、今後、風雨が強くなることが予想されます。
 従いまして、本日放課後に予定していました生徒実行委員会は延期することといたしました。生徒は6時限の授業後、清掃、終学活を済ませた後、下校となります。
 生徒の下校時の安全確保を優先させた対応といたしましたのでご理解下さいますようお願いいたします。 
 

「聞こえない」ってどんなことだろう・・。(1年生 補聴器体験より)

今日は大阪府立生野聴覚支援学校から萩原先生、大下先生にお越しいただき、補聴器体験を行いました。1年生では聴覚障がいについて学習を深めていますが、「聞こえにくい」ということがどんなことなのか、改めて考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜の朝は奉仕活動からスタートします!

野球部は、毎週月曜日の朝に、学校周辺のゴミ拾い活動を行っています。暑くなってきましたが、今日もご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北河内招待試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日、今日は他地区の学校を招待して練習試合を行いました。茨木市立北陵中学校と対戦し、結果は7対0で勝利することができました。この勝利を励みにし、8日から始まる大阪府大会にも勝利しましょう。

ソフトテニス北河内選手権大会(女子団体の部)で3位入賞を果たしました。

 7月1日にソフトテニス北河内選手権大会(女子団体の部)が行われ、三市大会で出場権を獲得した3ペアが出場し、3位入賞を果たしました。
 この結果により、7月24日行われる大阪府選手権大会への出場権を得る事ができました。
 暑い中の長時間の試合でしたが、出場した選手はもとより、応援に来た1年生〜3年生の生徒もとてもがんばっていました。
 3年生にとって残り少ない活動期間ですが、悔いのないように力を発揮してもらえたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヒマワリ開花

画像1 画像1
技術の授業「生物の育成」で、5月9日に種まきをしたヒマワリの開花が始まりました。
本日:count up237  | 昨日:342
今年度:34071
総数:1350513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 朝礼/生徒実行委員会
7/5 クラブ写真(卒業アルバム用)
7/6 生徒評議会/
7/7 避難訓練
7/10 2年防犯教室