みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

今日の体育館工事〜生徒会役員の工事現場見学・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

一番上の写真は体育館の正面入り口の階段の様子です。

次は、場所を移動し校舎東館の屋上から見学したものです。
中央やや左側のへこんでいるように見える部分がプールの枠が入る場所です。

最後は、体育館工事についての質問や感想、見学会をやってくださったことへのお礼の言葉などで約45分の見学会のまとめとしました。

今日の見学会の様子は生徒会役員がまとめ全校生徒に報告する予定になっています。

今日の体育館工事〜生徒会役員の工事現場見学・1〜

今日の放課後、生徒会役員7名が体育館工事の現場見学をしました。

通常は入ることのできない工事現場に生徒の代表として特別に入らせていただき、市教育委員会の担当者から、現在の工事の状況について説明を聞きました。

設計図を示しながら、中学生にもわかるようにと丁寧に説明をしていただきましたが、少し難しかったようです。

最初の説明を聞いている場所は、完成後は体育教員室になる場所です。

一番下の写真は、体育館の「ギャラリー」と呼ばれることが多い通路の部分です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト終了〜クラブ活動再開〜

3日間の期末テストが終了し、放課後は各クラブの活動が再開されました。

3年生にとって最後の大会が近づいており、テストが終わったばかりですが熱心に練習を行っています。

一番上の写真はバレー部の練習風景ですが、小学校の体育館が使用できない時間帯なので、限られた条件で工夫しながら練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト〜3日目・3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は3年生です。

3日間を通して、3年生らしい集中と緊張がありました。

「さすが‼」と感じる雰囲気でした。

期末テスト〜3日目・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は2年生の様子です。

生徒の集中を妨げないため、ドアのガラス越しに撮影したため不鮮明な写真ももありま

す。ご理解ください。

期末テスト〜3日目・1〜

3日間の期末テストも今日で終了です。

最終日は全学年2教科のテストです。

最初は1年生のテスト風景の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up151  | 昨日:183
今年度:22220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校の予定
7/3 専門委員会、クラブ活動なし
7/4 生徒集会(1年)、給食献立:南郷中スぺシャル、中央委員会、まなび舎
7/5 あいさつ運動、職員会議、クラブ活動なし
7/6 校長面接(3年1組)、3年生租税教室、PTA役員会・実行委員会
7/7 校長面接(3年5組)、1年生薬物乱用防止教室、3年生英語ホップテスト
7/8 まなび舎

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

スクールカウンセラーだより

学校のお知らせ