明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

3年 伊江島民泊先へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が修学旅行でお世話になった民家さんにメッセージを書いてラミネートをして贈るそうです。すばらしいですね。あったか光線。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
最後までいる生徒は5時45分まで勉強して帰りました。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、やってるで。」と言いながら写真に写る生徒もいました。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生もいますが、自分たちでも疑問を出し合い、答えを探しています。

放課後の学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の生徒は分からないことを尋ね、尋ねられたら教えるということが自然にできます。すばらしい。

放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から期末テストです。放課後に教室で勉強していました。もちろん、先生もいます。

廊下の詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも新しい詩です。味わいがあります。

朝の黒板と自学ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から期末テストです。あいだみつおさん、大好きです。2、3枚目は2年生の自学自習ノートです。お手本で掲示されています。

ふれあいPTA合同社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚小学校、大東中学校、そして地域の方と社会見学に行ってきました。今年は造幣局見学と帝国ホテルでの会食でした。大いに研修と親睦を深めることができました。参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
おかずを挟み、ハンバーガーになります。

明日から期末テストなので次の給食は来週の月曜日です。

学年の取組み

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は2年生の取組み「Do Yeah」ノートです。ノートのまとめ方など、参考になります。

下の写真は、3年生の取組みで、1学期期末テスト対策冊子です。教員ではなく、生徒の教科係が作成しています。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、教頭が話をしました。
集会は8時35分集合ですが、1年生はなんと8時28分には全員が集合して座って待っていました。
すばらしい!

テスト前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からは期末テストです。
授業も、テスト対策になっています。
上から1年生、2年生、3年生です。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
激論を交わしているグループがありました。すばらしい。

美化委員会 ピカピカコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終盤です。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールです。先生の説明の後、始めはクロールです。

昼休み 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の利用者が少しずつ増えているようです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった作品を互いに見て、何に見えるのか意見を述べ合います。ここで感じ方の違いを体感するというのがねらいです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙半面に絵の具をチューブから直接塗ります。何色か塗って塗っていない半面を押し合わせると何とも言えない図柄ができあがります。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デカルコマニーという教材を学習しました。初めて見ました。前で先生がお手本を示しています。
本日:count up41  | 昨日:132
今年度:13889
総数:780768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 一学期期末テスト
6/29 一学期期末テスト
6/30 一学期期末テスト

お知らせ

学校便り

進路通信