明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
激論を交わしているグループがありました。すばらしい。

美化委員会 ピカピカコンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終盤です。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールです。先生の説明の後、始めはクロールです。

昼休み 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の利用者が少しずつ増えているようです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった作品を互いに見て、何に見えるのか意見を述べ合います。ここで感じ方の違いを体感するというのがねらいです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙半面に絵の具をチューブから直接塗ります。何色か塗って塗っていない半面を押し合わせると何とも言えない図柄ができあがります。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デカルコマニーという教材を学習しました。初めて見ました。前で先生がお手本を示しています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の時間でした。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用しての授業でした。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の数学です。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短歌がずらりと板書されていました。

3年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼児の遊び道具について勉強していました。いろいろ勉強しますね。

33期生 卒業記念

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し遅れましたが、卒業した33期生の卒業記念品が完成しました。掲示板一式です。壁に直接貼るとどうしてもペンキがはがれて汚れていました。これで安心です。ありがとうございました。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の吹奏楽部員だけ昨日の関西フィルとの演奏家に出ました。このクラスの黒板にねぎらいの言葉がありました。校長も行きましたが、本当にすばらしい内容でした。

3年 朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝です。吹奏楽部は昨日サーティホールで関西フィルハーモニー楽団と合同演奏しました。

1年 テスト前教科ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面白いことに、先日3年生が1年生の廊下を歩いたときにこの問題を解いていました。

1年 テスト前教科ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前になると教科委員が集まってテスト対策プリントを作っています。

廊下の詩

毎月貼りかえられる詩です。心に沁みます。
画像1 画像1

土曜まなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まなび舎スタートです。先生もたくさん来てくれました。みんなに感謝。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書の時間です。
本日:count up97  | 昨日:104
今年度:13574
総数:780453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 一学期期末テスト
6/29 一学期期末テスト
6/30 一学期期末テスト

お知らせ

学校便り

進路通信