明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年 宿泊学習バスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
バスレクが各クラス始まりました。

2年宿泊学習 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
出発しました。バス移動中です。

2年宿泊学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴です。実行委員会の人たちがしっかりと進行し、出発式が行われました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理解している生徒が一生懸命教えていましたし、聞いたことを理解しようとやっぱり、一生懸命でした。すばらしい。このあと、この先生に「生徒たち、よく学び合っていたよ。」と言うと、「ダメです。自分がまだまだしゃべりすぎました。」と反省していました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルで学び合いです。力のつり合い、合成のところです。難しいですが、熱心に教えている姿に感激しました。

3年 英語 実習の先生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは学習班のメンバーで自分たちの友人や自分のことを紹介し合っているところです。

3年 英語 教育実習の先生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の英語になると、難しいです。ペアになって英会話の練習をして終われば座っていきます。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のくつに画用紙を当てて、型紙を取るようにして切り取り、画用紙の靴を作るそうです。「これ、難しいことやってますよー。」と先生が何度も言っていました。おもしろそうです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーブリングという制作物があるそうです。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり教室での授業風景です。授業交流週間で公開されていました。

生徒集会

1枚目は、文化祭実行委員会からの連絡でした。2枚目は今日の集会の感想を生徒会役員の人が言っているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子テニス部と女子柔道の表彰を行いました。すばらしい。

生徒集会 実習生のお別れの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3週間、誠実に生徒と接し、授業も真剣に取り組んでいました。全員で拍手をしました。ありがとうございました。

生徒集会 実習生のお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で終わりですが、2年生が宿泊学習でいないので、今日の生徒集会でお別れの言葉をもらいました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は教育実習の先生たちのお別れのあいさつを聞きました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に登校してきました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員は生徒集会の準備で体育館です。校風委員会が立ってくれました。ありがとう。

朝の黒板

画像1 画像1
実習の先生が書いた黒板です。朝早く来て、描いていました。やさしいです。

1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の時間です。
「心の境界線」をやっています。
写真は、教員が寸劇を行っている場面です。
「SNSでのトラブル」「嫌なことを押し付けられる」などなど
日頃、もしかしたらありうるのではいかということを、教員が寸劇で示すことで、生徒たちに考えさせています。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の先生の授業ですが、なかなか大したものです。学習班で知恵を出しながら漢字を探していました。
本日:count up48  | 昨日:132
今年度:13896
総数:780775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 2年 宿泊学習
2年 宿泊学習
6/17 2年 宿泊学習
6/21 3年 府チャレンジテスト