みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

今日の体育館工事

体育館工事が順調に進んでいます。

3階部分に相当するところまで工事が進んでいるようです。
一番上は、校舎4階の東館と本館の渡り廊下からの写真です。
真ん中は、グラウンドの西側の生徒の通用門付近から、一番下はグラウンドの西南、バックネット前からの写真です。

校舎東館と比較すると、現在の工事の進み具合がわかると思います。
体育館が完成すると、東館より少し高くなる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は全学年テストDAY~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は1年生のテスト風景です。

中学校に入学して初めてのテストとなりますが、真剣に取組んでいることがよく伝わってきます。

今日は全学年テストDAY~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生は大東市の共通到達度確認テストにチャレンジしています。
市としてのテストは、1年生が国語・数学、2年生が国語・数学・英語ですが、学校として社会・理科を追加して実施しています。

先ず、2年生のテスト風景です。
2年生に進級して最初のテストですが、真剣に取組んでいます。

今日は全学年テストDAY~1~

今日〔4月18日(火)〕は全学年が外部テストを受験しています。

3年生は全国学力・学習状況調査です。
朝から国語A問題・B問題、数学A問題・B問題、生徒質問紙調査の5時間でした。
3年生になって最初のテストでしたが、どの教室にも集中した雰囲気が漂っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14(金) 離任式~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去られた先生方にお世話になった2年生、3年生の代表のお礼の言葉、生徒会代表のお礼の言葉、すべてに感謝の気持ちがこもっていました。

運動場での離任式のため少し窮屈な姿勢になりましたが、全員がきちんとした姿勢と心で聞くことができていたと思います。

去られた先生方の思いは全校生徒と全教職員がしっかりと受け止めました。
生徒代表のお礼の言葉は去られた先生方にきちんと届いたと思います。

お世話になった先生方に心から感謝します。ありがとうございました。


4/14(金) 離任式~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

異動先の高校での話や今年卒業し高校生になった生徒の話から、南郷中学校の生徒に思いのこもったメッセージをいただきました。

「高校は楽しい」「めっちゃ本気で頑張れ」心に残る言葉でした。

4/14(金) 離任式~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

新規採用教員として南郷中学校で教員生活をスタートさせて6年、いろなことを経験されたと思います。

「生徒が好きな先生」として6年間頑張っていただいたことが、現在の南郷中学校の落ち着きや活気、しっかり聞こうとする姿勢やどんなことにも真面目に取組もうとする姿勢につながっていると思っています。
ありがとうございました。

4/14(金) 離任式~1~

今日、離任式を行いました。
今年度、人事異動で南郷中学校を去られた先生方が離任の挨拶のため2週間ぶりに南郷中学校に来られました。

本来であれば体育館で行う離任式ですが、工事中のため運動場で行いました。
3人の先生がご自身のご都合やお仕事の関係で欠席されましたが、6名の先生から思いのこもったご挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景~1~

4月14日(金)、今日の授業風景です。

一番上は2年生の女子の体育です。ラジオ体操の後の体力づくりのための基礎トレーニングの場面です。
次は2年生の国語、一番下は理科の授業です。
新しいクラス、新しい教科担当の先生で、緊張の中で授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の校舎風景

昨日〔4月13日(木)〕、生徒が下校した後の少し遅い時間帯に校舎の様子を見て回りました。

そんな時には、日頃は忙しさの中で見落としがちなものに気が付くことがあります。
2階のトイレの手洗い場に置かれている花です。数日前からありますが、心が和みます。
3年生の廊下には4月18日(火)の全国学力・学習状況調査のプリントが掲示されていました。3年生になって最初のテスト、全力で取り組んでくれることを願っています。

「微差は大差」もあります。
3年生のフロアーらしい雰囲気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の掲示物

昨日の5時間目クラブオリエンテーションが行われました。1年生のフロアーである4階には各クラブの入部勧誘のポスターが掲示されています。

別の場所には、4月18日(火)に3年生の全国学力・学習状況調査にあわせて実施される大東市共通到達度確認テストのプリントも掲示されれています。
こちらは1・2年生が対象になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は1年生の授業風景です。

初めての授業もあり、教科担当の先生の自己紹介や授業の進め方や約束について説明されていました。
教科ごとに担当の先生が代わるので、1年生は慣れるまで少し戸惑うかもしれません。
そのこともあり、丁寧に授業の約束などが説明されています。

今日の授業風景~1~

各学年の授業風景です。

一番上の写真は、2年生の音楽の授業風景です。新しい先生で生徒たちはやや緊張気味でした。

次の2枚の写真は、3年生の授業風景です。美術と英語です。
英語の授業では、3年生の最初の授業でやった春休み宿題テストの結果が返却されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

今日から各教科の授業が本格的にスタートしました。

それぞれの学年の授業の様子を見ましたが、授業を受ける際の約束やノートやファイルの使い方、成績の付け方などについて丁寧に説明されていました。

どの学年の生徒も集中して聞いていました。
いい雰囲気で授業が始まっています。
写真は上から3年生の数学、2年生の理科、1年生の数学の様子です。
3年生の数学は「いきなりテスト」が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問のお知らせ

本日、4月25日(火)~28日(金)に予定している家庭訪問についての案内プリントをお子様を通じてお渡ししました。

プリントの右側の日程欄にご都合の悪い日時を記入し、お子様を通じて担任にお渡しください。その内容に基づき、訪問の日時について調整します。
年度当初で何かと提出していただく書類が多く、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。


※写真は今日の体育館工事の様子です。3階部分まで工事が進んでいます。
画像1 画像1

給食スタート~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生の各クラスの給食風景を見に行った時、忙しさの中で気が付かなかった書道部の作品が目に入りました。

新入生への優しい心配りが感じられる掲示物です。

給食スタート~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での給食風景です。

1年生は小学校の自校方式で調理された給食と違いますが、スムーズに準備ができていたように思います。

何人かの生徒に感想を聞きましたが、小学校と違うけど中学校の給食も美味しいとか、皆が同じ量なので中学校の方がいいという声もありました。
小学校の方がいいという声ももちろんありました。

上級生のクラスも含め、楽しそうな給食の時間の様子です。

給食スタート~1~

今日から給食が始まりました。

配膳室では、配膳員さんが全校生徒と教職員分約700食の準備をしてくださっています。指導栄養教諭も準備の様子を確認しながら一緒に準備を行っています。

今日の献立は、白ごはん、すき焼き煮、小松菜の和え物、かつおそぼろ、桜もち、牛乳でした。

準備ができた給食は、下足室前のホールまで配膳員さんが運んでくれます。17クラス分の給食が並んだコンテナの様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書スタート

今日から朝の読書が始まりました。

どのクラスも静かで、落ち着いた雰囲気の中で読書が行われています。
新年度が始まり2日目ですが、通常の学校の活動が始まっています。

この時間を大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

今朝は今年度第一回目の朝のあいさつ運動でした。
毎月一回、民生委員さん、区長さん、PTA役員の方などが教職員と一緒にあいさつ運動を実施しています。

南郷中学校では長期にわたり取組んでいるものですが、今年度も継続して実施します。

あいにくの雨でしたが、笑顔であいさつを返してくれる生徒も多く、初めて参加されたPTAの新会長は、「生徒の様子がわかり参加して良かったです」と話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up75  | 昨日:414
今年度:1502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校の予定
6/12 専門委員会、クラブ活動なし
6/13 生徒集会(2年)、中央委員会、まなび舎
6/14 歯科検診、職員会議、クラブ活動なし
6/15 道徳研究授業、クラブ活動なし、PTA役員会・実行委員会
6/16 学習参観、給食試食会

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

スクールカウンセラーだより

学校のお知らせ