学校教育目標「たくましく大きく生きる」

校内掲示物 あれこれ 〜保健給食委員会〜

 保健給食委員会が作成した禁煙啓発の呼びかけ。 5月31日は「世界禁煙デー」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物 あれこれ 〜自学自習ノート〜

 自分で学習すべき内容を自分で考えて学習する「自学自習ノート」
 一生懸命に取り組んでいるノートを掲示し、みんなで参考にします。ノートの良いところについて先生からのコメントが添えられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 授 業 』

1年理科
顕微鏡を使って 葉緑体と気孔の観察実験です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/26 『 授 業 』

2年家庭科
「一汁三菜」の食生活を理解するために、食材を食品群に分けてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 授 業 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/25 『 クラブ活動 』

 〈サッカー部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 クラブ活動 』

 〈陸上競技部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 クラブ活動 』

 〈野球部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 クラブ活動 』

 〈バレーボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 クラブ活動 』

 〈女子バスケットボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 クラブ活動 』

 〈バドミントン部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 『 クラブ活動 』

 〈ソフトテニス部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 あい愛ウィーク 』

画像1 画像1
 先生と生徒の2者面談 “あい愛ウィーク(学校生活相談週間)” 実施中です。
 いい話ができているでしょうか?

画像2 画像2

5/25  市教育委員会 『 学 校 見 学 』

 1学期は、学校外の方々の学校訪問(授業見学等)が多く実施されます。
 本日は大東市教育委員会の先生方にお越しいただき、本校の授業の様子を見ていただきました。
 今後も様々な観点からアドバイスをいただき、学校づくり ・ 授業づくりに活かしていきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25  市教育委員会 『 学 校 見 学 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/25 1年 『 非行防止教室 』

 お互いが幸せに生きるために学校生活で心がけること、規則を守る意味、軽い気持ちのいたずらが実は犯罪である場合があること、さらにそれは 社会的に許されるものではなく 法に従って処罰を受けることになる場合があること… 

 市教育委員会 生活指導担当者(警察OB)から、「非行防止教室」として訓話を受けました。
 先生とはまた違った 元警察官の方からの話は、生徒たちにとってもインパクトのあるものだったでしょう。 先生以外の人から学ぶ貴重な機会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 1年 『 非行防止教室 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/25 1年 『 非行防止教室 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/25 1年 『 非行防止教室 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up71  | 昨日:147
今年度:20979
総数:557099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 班長会
6/6 生徒集会
6/7 専門委員会  眼科検診
6/9 PTA役員・実行委員会  衣替え調整期間終了(全員夏服)