住道南小学校のトップページです。

運動会練習2

上段4年生(小太鼓をつかってのダンス。音色が風に乗っていい音をだしています。)
中断5年生(運動の基本、ラジオ体操の練習に取り組んでいます。)
上段6年生(小学校生活最後の運動会、組立体操、美しい組み立てをめざします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習1

 運動会まで後、10日あまりになりました。各学年仕上げの時期になってきました。練習するみんなの顔つきも真剣さを増してきました。当日が大変楽しみになってきました。
上段が1年生(整列がはやくなってきました。)
中断が2年生(練習での大玉ころがしも、すごい盛り上がりです。)
下段は3年生(なかなか難しいダンスです。覚えるのに必死です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(豆ごはん)

 2年生がさやぬきしてくれた豆ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の豆ごはんのえんどう豆のさやぬき

 1時間目の2年生が、今日の給食の豆ごはんに使う、全児童分のえんどう豆のさやぬきをしてくれました。
 豆ごはん、子どもが苦手な献立のようです。その対処法として、子どもが自分たちで豆のさやをむくことにより豆に興味を持ち、進んで食べようとする姿勢に結びつけれるように市内全小学校で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・保護者席抽選会

 児童朝礼の後の1時間目に、児童による運動会保護者席抽選会を行いました。一家庭1回のみの抽選です。ハラハラの抽選です。番号券は何番だったのか。
 当日まで、大切に保管して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up23  | 昨日:189
今年度:14076
総数:406900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 運動会予備日
6/1 聴力検査1年
避難訓練
6/2 聴力検査2年
4年生春の遠足(大阪市立科学館)
6/5 児童朝礼 耳鼻科検診246年
避難訓練予備日