学校教育目標「たくましく大きく生きる」

5/29 『 お昼の放送 』 〜保健給食委員会〜

 給食の時間のお昼の放送。 本日は保健給食委員会から。

 今日の給食に出た料理の由来を、校内放送を通して全校生徒に説明してくれました。

 興味深い話を聞かせてくれた保健給食委員会のお昼の放送。 ちょっとした取り組みですが、いい雰囲気を作ってくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 『 授 業 』

3年英語科
廊下で「リーディングテスト」が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 『 授 業 』

3年英語科
教室内では「リーディングテスト」の練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 『 授 業 』

2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 『 授 業 』

2年理科
画像1 画像1
画像2 画像2

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

 大東市教育委員会 学力向上学校支援アドバイザーの先生に授業を見ていただき、生徒にとって一層わかりやすい授業をめざして助言をいただきました。

 授業終了後、教員はアドバイザーの先生から直接 具体的なアドバイスを聞き、さっそく次の授業に活かしていきます。

 アドバイザーの先生には、今後も年間を通して継続的に来校していただく予定になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/28 『 諸福小学校 運動会 』

 諸福小学校の運動会を観覧させてもらいました。

 小さな可愛い低学年から、もうすぐ中学校に入学してくる高学年まで、はつらつと しっかり運動会に取り組んでいる姿に感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 クラブ活動 』

 〈男子バスケットボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 クラブ活動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/26 『 クラブ活動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/26 『 クラブ活動 』

 〈女子バスケットボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 クラブ活動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/26 『 クラブ活動 』

 〈バレーボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 クラブ活動 』

 〈陸上競技部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 クラブ活動 』

 〈ソフトテニス部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 クラブ活動 』

 〈野球部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物 あれこれ 〜保健給食委員会〜

 保健給食委員会が作成した禁煙啓発の呼びかけ。 5月31日は「世界禁煙デー」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示物 あれこれ 〜自学自習ノート〜

 自分で学習すべき内容を自分で考えて学習する「自学自習ノート」
 一生懸命に取り組んでいるノートを掲示し、みんなで参考にします。ノートの良いところについて先生からのコメントが添えられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 『 授 業 』

1年理科
顕微鏡を使って 葉緑体と気孔の観察実験です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up52  | 昨日:134
今年度:17896
総数:554016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 学年集会  3年生修学旅行前日打ち合わせ
5/31 3年修学旅行1日目
6/1 3年修学旅行2日目
6/2 3年修学旅行3日目  生徒集会  PTA役員会・実行委員会
6/3 クリーン&ジョイフル(諸小)