明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
刺繍の学習です。布をピンと張るように言われていました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走の体力測定です。がんばっていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階を歩いていたら体育館から声が聞こえてきたので、急いで行くと、女子の持久力テストをしていました。20mを折り返し、走ります。感動したのが、半分ずつ走るのですが見ている方が大きな声で応援しているのです。小学校でも、こんな光景があったのでしょうねえ。うれしくなりました。

エコキャップを頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方がわざわざ来られて、エコキャップをたくさん頂きました。ありがとうございます。校内の花がきれいです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨウ素溶液を試験管に一滴たらし、熱していました。急に沸騰するのを防ぐため、沸騰石を入れていました。

2年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でんぷんに関する実験をしていました。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも学級目標を考えていました。ホワイトボードを有効に使っていました。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ったとたん、なんでみんな寝てるんだ、とムッとしたのですが、全員目を伏せて学級目標に投票しているところでした。ああ、よかったです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も二人の理科の先生がついています。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標を考えているところです。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。今日からアルファベットを書く練習が始まりました。みんな真剣に書いていました。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物のバイオリンを生で見ることは珍しいです。今日は鑑賞の話をされているところでした。

進路のポスター

画像1 画像1
4月というのに、高校等の先生たちが連日、来られます。このポスターを見ると早くも始まったな、と思います。

朝の黒板

画像1 画像1
やる気の出るコメントです。うれしいです。

ハイタッチ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔があふれる朝の登校です。

ハイタッチ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのいい朝です。

朝の黒板

うれしい黒板です。
画像1 画像1

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館クラブです。

明日の連絡黒板

画像1 画像1
そうじの終わりに書いていました。いい姿なので撮影しました。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
4限の図書の時間です。
本日:count up107  | 昨日:104
今年度:13584
総数:780463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 中間テスト
5/19 中間テスト