明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

環境整美

画像1 画像1
画像2 画像2
上は校務員さんが花の手入れをしてくださっています。下は4月から始まった環境整美員さんです。ありがとうございます。

1年 連休の宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝にさっそく提出していました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの朝のあいさつ運動です。今日は3年生が実力テストの日ですので、3年生の生徒会役員の人は立っていません。2年生だけです。

5月6日野崎参り巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野崎参り巡視の様子です。いいもりぷらざに集合し、参道を横切り、その周辺を巡視しました。雨の中ありがとうございました。

3年 保護者折鶴協力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございました。3年生が6月に行く沖縄修学旅行に持っていく千羽鶴を参観に来られた保護者の皆様にも折っていただきました。しっかりと気持ちも持っていきたいと思います。

2年 宿泊学習説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
進路説明会のあとに3年は修学旅行説明会、2年生は宿泊学習説明会がありました。写真は2年の宿泊学習説明会の様子です。午後からボリュームたっぷりの日でした。ありがとうございました。

進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会のあとに進路説明会をもちました。公立高校の入試制度を中心に、1年生2年生の通知票の評定から内申書に影響すること、絶対評価の出し方、府チャレンジテストについて説明しました。

5月2日 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会の様子です。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。教員の異動、PTA会長様のあいさつ、行事計画、予算等について審議いただきました。

野球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
谷川中との練習試合です。ファイト!

1年 参観授業 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループワークです。推理ゲームをしています。これがいろいろ作戦があっておもしろかったです。知らず知らずに仲良くなるようです。

1年 参観授業 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは国語の文法について勉強していました。

2年 参観授業 進路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も高校の内申点に入るので、受験を意識する時代となりました。

2年 参観授業 進路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の進路学習では自己申告書について教わりました。

2年 参観授業 進路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も進路学習をしていました。

3年 参観授業 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の得意なところは何か考えていました。何を根拠に高校を選ぶのかという話もありました。

3年 参観授業 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の参観は進路についての説明から始まりました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いて、いただきますです。「少しご飯が多いかな。」「おいしいですよ。」「やっぱり、栄養とか考えれているし、親としては助かります。」などご感想を聞きました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は保護者の方に忙しい目をしていただきました。まず、第一弾、給食試食会です。栄養教諭から給食について説明を聞きました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジグソー法で学習しています。チャレンジしていますね。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト1週間前ではありませんが、1年生は初めてということで早めにテスト範囲表を配付しました。勉強計画を立てようと担任が話していました。
本日:count up43  | 昨日:132
今年度:13891
総数:780770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 内科検診(3年)
5/18 中間テスト