明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスの道徳は、学習班にならないときでも、意見が活発に出て学習が深まります。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳ファイルを係りの人が配って今から始まるところです。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ルールについて」考える授業でした。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって先生の出した課題について考えていました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖縄に行くために、しっかりと平和学習をしていきます。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に持参する千羽鶴を折っています。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に持っていく千羽鶴です。

3年 折鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間です。修学旅行に向けて、折鶴を折っています。

3年 修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書の時間ですが、3年生は1時間目に平和の折鶴を折るので、佐々木禎子さんの「禎子と折鶴」という文章を読みました。

廊下の詩

画像1 画像1
とても共感ができる詩だったので、2回読んでしまいました。

1年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの取り組みをしていました。

2年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から中間テスト1週間前です。テスト対策の時間です。

3年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行のことで話し合っていました。

3年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の総合の時間です。男女分かれて、修学旅行で民泊するときのグループ分けをしているようです。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
歴史上の人物の写真がずらりと並んでいるプリントが課題です。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班をつかって課題に取り組んでいるところです。生き生きしていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の会話文をクラスメートと熱心に練習しているところです。

3年 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年の体育です。跳び箱を横にすると接地面積が狭まり、難しそうです。補助の生徒の意識が高いのが伝わりました。

廊下の詩

月が替わり、詩が貼りかえられました。素敵な詩です。思わず何度も読んでしまいます。
画像1 画像1

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは新しい班が発表され、さっそく給食当番、掃除分担などが話し合われました。
本日:count up41  | 昨日:132
今年度:13889
総数:780768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 内科検診(3年)
5/18 中間テスト