明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
興味深い発言がありました。「先生、ぼく(この問題の答えは)分かってんねんけど、人に説明できないとあかんねん。それをどうしたらいいか、考えてます。」とのこと。すばらしいですね。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色を英語で言おうという授業でした。「Yシャツってあるでしょ。本当はホワイトシャツ(白いシャツ)のことなんです。それが、いつの間にかワイ(Y)シャツと言うようになったんです。」とのことです。

2年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間です。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も道徳です。いい感じで進んでいたのですが、歯科検診の順番が来てしまいました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも意見がたくさん出て黒板がいっぱいです。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の道徳です。生徒から意見を聞いてまとめているところです。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の歯科検診のために並んでいる様子です。検診が終わり、医師から「静かでしたねえ。」と、ほめていただきました。生徒にありがとう、医師にありがとうございます。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業の様子です。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
クロスステッチデザインについて勉強するところです。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命、音符を書いていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
先生がブレーンストーミングの説明をしていました。生徒が「ブレーン」の意味=脳を知っているのには驚きました。ちなみにストーミング(ストーム)は嵐の意味だそうです。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも写真には写っていませんが、残っていたおかずをおかわりしていました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年、2年、3年と見ていくと、やはり3年生はお兄ちゃん、お姉ちゃんです。大したものです。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうに食べています。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景です。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりのじゃんけんに勝ってガッツポーズです。こういうのを見るとうれしいです。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景です。前に立っている人たちは、おかずを配っている人であったり、おかわりを求めてじゃんけんをしている人たちです。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に出張で、あまり撮影できませんでした。それで、給食風景をスケッチしてみました。

学級記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の学級写真です。どの学年も順調に撮影が進みました。当たり前ですが、うれしいことです。

学級写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクラスの記念写真を撮りました。1枚目は「今から体育館に行くぞう。」というところの3年生です。
本日:count up95  | 昨日:104
今年度:13572
総数:780451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
5/1 家庭訪問、学校公開(〜10日)