学校教育目標「たくましく大きく生きる」

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 バドミントン部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 女子バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 サッカー部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 美術部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 男子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 女子テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 女子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 新入生 『 クラブ オリエンテーション 』

 男女陸上競技部
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 『オリエンテーション 』 〜校内見学〜

 始業式から2日。 1年生では、中学校生活のオリエンテーションが続いています。

 今日はクラスごとに校舎内の見学を行いました。

 中学校の校舎に早く慣れて、スムーズな学校生活を送ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『オリエンテーション 』 〜校内見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

1年生 『オリエンテーション 』 〜校内見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/12 朝の読書(ERIC) 〜Everybody Reads In the Class〜

 本校では、毎朝 全校生徒が、授業の開始前に「読書」を行っています。
 
 静かに本を読むことで、授業に入る前の心を落ち着かせ、興味のあることに集中する…  この朝の習慣は 大変有意義なものだと感じます。

 本を読むことの楽しさや意義について、今以上に生徒たちへ働きかけて行きたいと思います。



 3年生 「朝の読書」 の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11  給食開始

 今日から給食が始まりました。

 新しいクラスでの役割分担を確認し、スムーズな配膳・片付けを行っていました。

 今後もクラスで協力して給食活動をすすめ、落ち着いたほっとする食事の時間にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11  給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/11  給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/11  給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/11 1年生 『 発 育 測 定 』

 入学式、始業式が無事終わり、今日から学校が動き始めました。

 本日から、各学年のオリエンテーションや授業と併行しながら発育測定・視力検査などが始まっています。今後も、聴力検査、尿検査、内科・歯科検診などが続きます。

 何よりも、生徒たちが健康に学校生活を過ごしてほしいと願っています。



《1年生発育測定》

画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 1年生 『 発 育 測 定 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

4/11 1年生 『 発 育 測 定 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

4/11 1年生 『 発 育 測 定 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up25  | 昨日:132
今年度:18143
総数:554263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 家庭訪問1日目
4/25 家庭訪問2日目  学年集会
4/26 家庭訪問3日目  耳鼻科検診
4/27 家庭訪問4日目  PTA各委員会 役員・実行委員会
4/28 家庭訪問5日目
4/29 昭和の日