みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

生徒集会&3年生を送る会〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆勤賞の様子の続きと生徒会主催の3年生を送る会の様子です。

最初は在校生の側から3年生に贈る言葉です。
1年生、2年生の代表がそれぞれの学年を代表し、卒業していく3年生へのお礼の言葉を述べました。

学校行事での3年生の姿やクラブ活動で先輩の活躍する姿にあこがれたこと、丁寧に教えてくれたことなど、それぞれの思いを込めて話していました。

生徒集会&3年生を送る会〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、3年間皆勤賞の表彰を行いました。
今年の3年生の3年間皆勤賞は21名でした。
3年間、いろんなことがあったと思いますが、素晴らしい頑張りだと思います。

生徒集会&3年生を送る会〜1〜

明日の卒業式を前に、今日は全校生徒が集合する最後の生徒集会と3年生を送る会を行いました。

体育館工事の前に移植した梅の花が咲きそろい、風は冷たいものの春を感じさせる暖かい日差しの中、インフルエンザ等の感染防止のため実施していなかった生徒集会を久しぶりに行いました。

最初に延期していた中研の美術展の表彰とバドミントン部の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)公立一般入学者選抜〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校により倍率の高い学科もあり、かなり厳しい状況の中で入試にチャレンジしている生徒が多くいます。

南郷中の3年間で蓄えた力を出し切り、志望校への合格を勝ち取ってくれることを願っています。

ガンバレ!69期生

感嘆符 3月9日(木)公立一般入学者選抜〜1〜

今日は大阪府公立高校の一般入学者選抜の日です。

南郷中からは168名の生徒がそれぞれ志望する高校の入試にチャレンジしました。
私学入試、公立特別入学者選抜の時と同様に、住道駅前で学年の先生の確認と励ましを受け、緊張の表情でそれぞれの志望校に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きは、4組〜6組の様子です。

入学当初は、小学校との違いに戸惑っているような様子が見られましたが、三年間ですっかり慣れたようです。
最初の頃は、小学校の給食の方がよかったという声もありましたが、今日聞いてみると、3年前に比べるとかなり美味しくなったという感想が多かったように思います。

慣れたこともあるのかもしれませんが、調理業者の方の工夫や努力のお蔭でもあると思います。ありがとうございます。

配膳員さんに「ありがとうございました。」ときちんと挨拶のできている給食係が多くいました。3年始の成長を感じます。

感嘆符 最後の給食〜1〜

3月11(土)の卒業式まで残すところ3日。
明日〔9日(木)〕は公立一般入試、卒業式前日の10日(金)は午前中授業で終わるので、今日が中学校での最後の給食の日でした。

3年生の6クラスの給食風景を取材に行きましたので、順番に紹介します。
最初は1組〜3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術作品〜点描画 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、点描画の続きです。

3年生 美術作品〜点描画 1〜

東館の階段の壁面に3年生の美術の作品が展示されています。

卒業をまじかに控え、授業の中で一生懸命に取り組んだものです。一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の体育館工事

体育館工事は順調に進み、体育館の床の下の土間の部分にコンクリートの打設が行われました。

写真の中央部分の白っぽい箇所が、体育館のアリーナ部分の床下の土間になります。
手前の少し色の濃い部分が体育館の正面玄関や体育倉庫、教官室になる部分です。今週の金曜日に土間に当たる部分のコンクリートの打設が行われます。
奥の一段高くなっているところが舞台になるところです。

画像1 画像1

卒業式合同練習〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場の座席数の関係で、在校生代表は生徒会役員と各クラス2名の代表の29名だけです。
少ない人数ですが、在校生の代表として、真剣に練習に取り組んでいます。

卒業式合同練習〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで学校の多目的室を使用して練習をしていましたが、卒業式当日の会場での練習は初めてです。少し戸惑うこともありましたが、真剣に取組んでいました。

感嘆符 卒業式合同練習〜1〜

3月11日(土)の卒業式に向け、3月6日(月)に初めて式場となるキラリエホールを使用して練習を行いました。

1・2年生の代表生徒、3年生、教職員の約300名が学校からキラリエホールまで移動、限られた時間の中で式場の準備を行い、全体練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のあいさつ運動

今日は今年度最後のあいさつ運動の日でした。

毎月一回、教職員と民生委員さん、市民会議の皆さん、PTA役員さんなどが一緒に取り組んでいるものです。
朝の寒さもやや緩み、生徒たちのあいさつの声にも少し元気が出てきているように感じました。

毎回参加していただいている区長さんや民生委員さんからは、「数年前に比べて、生徒の表情が穏やかになっている。」「笑顔で挨拶してくれる生徒が増えている。」などうれしい感想を聞いています。

一年間、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3クラスのメッセージです。

3年生にとって、卒業へのカウントダウンがひとつ進みました。

卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央委員会終了後、生徒会役員は後期の活動スローガンの掲示と1・2年生がクラスごとに作成した「卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜」の展示作業を行いました。

「卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜」は毎年取り組んでいるものですが、卒業する3年生に向け、1・2年生の感謝の気持ちや卒業後の進路で頑張って欲しいことなどが書かれています。

卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 3

2年生から2年生に贈る言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉理解教育の取組み〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は手話の学習をしているグループです。
楽しそうに手話に取り組んでいます。

終了後、手話、点字の両方の講、師の方から生徒たちがとても楽しそうに、そして一生懸命にやっていたので、自分たちも気持ちが良かった、楽しかったというお話を聞きました。

一年生の成長が感じられました。

福祉理解教育の取組み〜1年生〜

3月2日(木)、1年生は福祉理解教育の取組みの一環として、市内の福祉施設等を訪問し、そこで働いている方からのお話や利用者の様子などについて直接教えていただきました。

個人情報等の関係もあり、施設訪問時の写真は掲載できませんが、学校で実施した点字体験と手話の学習については、講師として来ていただいた方の了解をいただけたので写真で紹介します。
学習の様子をご覧ください。

先ず、点字体験のグループの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:132
今年度:42870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

学校のお知らせ

平成29年度入学予定者保護者説明会