みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

感嘆符 保護者対象説明会を実施~1~

本日〔11月4日(金)〕、放課後に1・2年生の保護者対象に進路説明会を実施しました。体育館がないため多目的室で実施しましたが、ほぼ満席になる状態でした。

進路指導主事の辻本教諭が資料と映像で説明をしましたが、参加された保護者の方は大変集中した状態で説明を聞かれていたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4(金) 全校集会

今日は8時30分から全校集会を行いました。
2日(火)に予定していた全校集会を雨のため延期したものです。

後期生徒会役員選挙で選出された新役員の認証式と、各クラスの後期学級役員の認証式を行いました。
狭い朝礼台の上での認証式で、新たに役員になった生徒たちもやりにくそうにしていましたが、前期生徒会長の最後のあいさつと後期役員への激励、後期生徒会長のあいさつはどちらも南郷中をどんな学校にしたいかという明確なメッセージが込められたいい内容でした。

全校生徒の集合が時間ぎりぎりであることを除くと、透き通るような青空のもと、グラウンドでの全校集会も徐々に落ち着いてきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体育館建設工事

写真が少しわかりにくいのですが、新体育館の建設予定地に杭が打ち込まれています。
工事関係者に聞くと「遣り方」という作業であるとのことです。
杭の位置は、新しい体育館のそれぞれの位置の壁の中心を示しているとのことです。

縦43.9m、横25.2mが新体育館の壁の「芯」(コンクリートの中心)から「芯」の幅になります。
以前の体育館に比べるととても大きくて立派な体育館になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2(水)全学年実力テスト~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は1年生の様子です。

どの学年も写真がやや不鮮明ですが、生徒の集中を妨げたくないので窓ガラス越しの撮影になっているためです。
ご理解ください。

11/2(水)全学年実力テスト~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は2年生の様子です。

真剣に取り組んでいる雰囲気が伝わってきます。

11/2(水)全学年実力テスト~1~

今日は全学年で実力テストを実施しました。

今回の実力テストは、3年生にとっては進路選択に大きく影響するものです。
どの教室でも真剣にテスト問題に取り組んでいました。

1・2年生は、学校として実施する実力テストは今回だけですが、チャレンジテストに向けての取組みの一環として実施しています。

先ず、3年生の様子から紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体育館建設工事

学校は文化祭に向けて取組みが進んでいますが、体育館工事に向けた準備工事も着実に進んでいます。
今日からプレハブの現場事務所の設置も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に向けて~1年生合唱練習~

1年生にとって中学校で初めてのコーラスコンクール。
通常であれば体育館のステージで並び方やピアノに合わせての合唱練習を行いますが、体育館がないため、グラウンドに雛壇の位置を示したラインを引き、並び方の確認をしています。
いつもは教室で練習していますが、30ホールのステージは教室よりかなり大きいためこんな練習も必要になります。
体育館がなくても、工夫と努力で何とかしていくのも南郷中の力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて~10月27日早朝~

コーラスコンクールまで残すところ2日。
各クラスの早朝練習がますます熱を帯びてきました。

今日は2年生の早朝練習の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭~3年生展示見学・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生展示見学の続きです。

文化祭~3年生展示見学・1~

3年生の展示見学の様子です。

落ち着いた雰囲気で、一つひとつの作品を丁寧に鑑賞しています。
写真から、3年生らしい雰囲気を感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて

10月26日(水)、午前8時頃のグラウンド風景です。

29日(土)のコーラスコンクールに向け、グラウンドでの早朝練習を行っています。
体育館工事のため、工事エリアをフェンスで囲んだため一層狭くなったグラウンドにいくつものクラスが並んで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて~3年生・合唱練習~

コーラスコンクールに向け、かなり熱が入ってきました。
3年生の終学活後の練習風景です。
クラスの特徴や雰囲気が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭~展示見学・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の展示見学の続きです。

文化祭~展示見学・1~

今日の6時間目、2年生が展示作品の見学を行いました。

各教室に展示されている内容を集中して読んだり、鑑賞したりしています。
いい雰囲気で展示見学が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体育館建設工事スタート

体育館・プールが解体され、更地の状態になってから約2カ月たちましたが、いよいよ新体育館の建設工事が始まりました。

今週の月曜日〔10月24日(月)〕から準備工事として、工事エリアと学校の活動に使用するエリアを分けるためのフェンスの設置が始まりました。

また、今週から生徒の登校はグラウンド西門からに変更しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の学校~数学検定~

10月22日(土)、休日ですが数学検定にチャレンジする生徒が登校しています。

英検や漢検に比べると受験者はやや少なめですが、自ら積極的に外部検定にチャレンジする意欲は決して劣っていません。

受検者の全員が合格してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて~展示準備・3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示作業を進めながら、楽しそうに作品の鑑賞もしています。

南郷中学校の文化祭は、舞台の部と展示の部の二部構成になっていますが、舞台発表とは異なる良さがあります。

生徒は授業の中で展示作品の見学を行いますが、保護者の方にも展示作品の見学をしていただけるよう下記のとおり見学時間も設けています。
たくさんの保護者の方が見学に来ていただけるようお願いします。

<保護者見学日時>
10月25日(火)~28日(金)  午後4時~6時  

文化祭に向けて~展示準備・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

一番下は社会科の展示作業が終わった後、作業に取り組んだ生徒が見学している様子です。

文化祭に向けて~展示準備・1~

10月21日(金)の放課後、第47回文化祭に向け、各教科の授業で取り組んだ作品やクラブ活動で取り組んだ作品の展示作業を行いました。

先ず、美術の授業で取り組んだ作品の展示作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up30  | 昨日:200
今年度:2873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 平成28年度修了式

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

学校のお知らせ

平成29年度入学予定者保護者説明会