明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッシュカードで単語の発音練習中です。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習です。指使いを確認しながらお互いに聞き合いしている人もいます。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館シューズのスケッチです。私にはすべて優秀作品に思えます。

3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は正念場の実力テストです。

朝の黒板

優しい声かけ、3年生の実力テストへの気づかい、うれしくなりました。
画像1 画像1

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もなぞなぞで盛り上がりました。今日の答えがまだ分かりません。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日が始まりました。

明日の台風に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の台風に備えて、校長と教頭で昼休みに校区内の水に関係するところを見て回りました。川の水があふれて安全な登下校に影響があれば大変なことになりますので。川の水がすでに上限いっぱいになっているのに驚きました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火をつけると少し興奮してきました。しばらくすると、溶けてきました。さて、その物体は?

1年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食塩、片栗粉などを熱するとどうなるのか実験しています。

1年 文化祭 学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の文化祭での学年合唱の歌詞です。だんだん文化祭ムードになってきます。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面打ち、銅打ち、籠手打ちと連続技を先生が生徒を使って説明しています。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
籠手(こて)打ちの練習が続いています。始めはみんな恐る恐るですが、だんだん強くなってきて迫力が出てきます。今日はさすがに打ち合いは始まりませんでした。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は防具をつけていません。写真は籠手(こて)打ちを練習しているところです。面を付けていないので、顔の前を竹刀が通過するので、少し怖いです。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーです。正確なパスはなかなか難しいです。

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科の授業の様子です。
炭酸水素ナトリウムの分解の実験です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から2年生の英語、1年生の国語、3年生の数学です。

集会3

画像1 画像1
集会の最後にはクラブ表彰がありました。
北河内大会3位です。すばらしいです。

集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい先生の紹介の後は、学校長の講話。そして、校風委員会からの報告と続きました。
名札コンクールの結果です。名札なしの生徒がほとんどいない日が何日もありました。

集会1

今日は全校集会がありました。
まず、昨日からきている先生の紹介がありました。
画像1 画像1
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信