明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

2年生 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の班長会です。頭が寄っています。話に熱中している証拠です。

3年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは5時の時点の班長会です。どのクラスも真剣です。

1年 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はダンスで使うポンポンを作っていました。この時間にいろいろおしゃべりするのもとても大事なんです。

2年 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年と書きましたが、3年生が2年生に教えています。いい感じでした。

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子は今日は組体練習です。グループに分かれて、3年生が下級生に教えていきます。

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限の全体練習女子です。3枚目はダンス委員です。練習量が違うので動きがなめらかです。でも、他の生徒も一日一日うまくなっていきます。

昼休み 大中ギネス自主練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは多くのクラスが自主練をやっていました。3枚目のクラスはなんと24回跳んでいましたよ。すごい。

3年生 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子です。今日は練習中はうす曇りで少しはよかったです。組体操をやっています。3年生が1,2年に教えるので、3年の練習のときにしっかり覚えていきます。

3年生 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限の3年学年練習です。写真は女子のダンスです。今日は移動も少し練習に加わっていました。

あれ名札は?の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは名札を付けてきた人の数を表しています。2枚目の写真に270とあるのは、この日270人が名札を付けて登校しているということです。今275人の大東中です。ほとんどがちゃんとつけています。

大中ギネス

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の大中ギネスの練習のときの記録が書かれていました。他のクラスに負けとられへんでー。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業です。単数形を複数形にするにはどうしたらいいのか勉強していました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文豪井伏鱒二の「黒い雨」の中の特別感動した一文を抜き出して、その感想を書いたものを美しくラミネートして廊下に掲示していました。選ばれた人、うれしいでしょうね。中身も大したものです。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生学級委員会がやってくれました。「ホットロード」を活性化させることで3年生の絆をより一層深めようと訴えていました。胸が熱くなります。ホットロードは友と友をつなぐ友情の道です。

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上部の表彰を行いました。日頃の厳しい練習の成果が出ました。おめでとう。

生徒集会 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、保健委員の1年生がAED講習会をやった時の感想を言ってくれました。度胸がいったでしょうね。最後に2年生がなんと、ラップに合わせて、心肺蘇生法(胸骨圧迫)とAEDの使い方について歌ってくれました。すばらしい。

生徒集会 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会は保健委員会からAED講習会がありました。保健委員さんがずらりと前に並んで舞台のスクリーンに出ていることを説明してくれました。

廊下の詩

画像1 画像1
これは2階の廊下に掲示してある詩です。何度も読むことでしょう。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校風景です。今日は集会です。

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習がスムーズに進んでいます。行進のあと、開会式の練習です。朝礼台に立った人と礼をするタイミングを練習しています。何度かやっていくうちにだいぶ良くなってきました。
本日:count up107  | 昨日:104
今年度:13584
総数:780463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信