みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

私学受験に向けて~3年生面接練習・2日目~

3年生面接練習の2日目です。

クラス単位での面接練習になっているので、受験する学校が違ったり、専願・併願の違いがある生徒が同じグループで面接練習をしています。
個人面接の練習をする生徒もいます。

中学校生活のことや志望動機など、様々な質問をしますが、しっかりと答えることができています。さすが3年生という感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

画像1 画像1
保護者の皆様へ

市内の小中学校で、インフルエンザ流行のため、感染防止のため学級閉鎖や学年閉鎖を実施している学校が増えています。
本校でも先週1・2年生でそれぞれ1クラス、今日〔1月30日(月)〕から1年生で1クラスを学級閉鎖にしました。

生徒には、手洗い・うがいの励行や十分な睡眠をとること、教室の換気を行うことなど、体調管理に心がけるよう指導をしていますが、それぞれのご家庭でも改めてお子様の体調管理に十分にご留意いただきますようお願いします。

体調が思わしくないまま登校し、登校後に発熱や体調不良で早退する生徒もいます。
高熱にならない場合でも、インフルエンザと診断された生徒もいます。
くれぐれも無理をせず、早めに病院で診察を受けるようにしてください。

私学受験に向けて~3年生面接練習~

2月10日(金)の私学入試が近づいています。

先週、3年生にとって南郷中学校での最後のテストとなる卒業テストがありましたが、今週は私学入試に向けて校長面接が始まっています。
一部、他県の私学を受験する生徒は少し早目に面接練習をしましたが、府内の私学を受験する生徒は専願・併願に関わらず、入試に面接がある場合は全員が面接練習をします。

インフルエンザや風邪・高熱の欠席者もいるので、予定より少し遅れて実施しています。今日が1日目でしたが、2年生の時から校長面接を経験しているので、緊張の中でも落ち着いた態度でしっかりとした受け答えができている生徒がほとんどでした。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の学校~入学予定者の制服等採寸~

1月29日(日)、今日の午前中、南郷中学校の72期生として入学する生徒の制服、体操服等の採寸が行われています。

例年体育館で行っていますが、工事中のため本館3階の多目的室と視聴覚室を使用しています。
採寸が終わった保護者と6年生は、クラブ黒板を見てどんなクラブがあるのかという会話をしたり、多目的室と同じ階の教室の様子を見たりしています。

徐々にですが、確実に中学校に入学する準備が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年(2016年)は伊藤若冲生誕300年ということで、2年生は若冲の枡目がきにならってモナリザを描きました。

ひとつひとつの色や明るさのことなる枡目が連続して並べて一つの絵になっています。

人の目が識別する色や明るさの境界とはなにかを考えさせられる取組みでした。

卒業テスト その2

卒業テストも最終日を迎えました。
本日は数学、英語、保健体育の3教科です。

1時間目の数学に試験監督に入らせていいただいたのですが、最初から最後まで集中力を切らさずに試験に取組んでいました。試験終了のチャイムが鳴った後も、お互いに試験の感想を静かに語り合う様子もさすがは3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の体験授業~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体験授業の続きです。

授業風景の一部を紹介します。
どの教室でも両校の6年生がすぐに親しくなり、和やかで楽しそうな雰囲気の中で授業を体験していました。

6年生の体験授業~1~

1月26日(木)、校区2小学校の6年生が南郷中学校に来ました。

南郷中学校の72期生として入学する南郷小・氷野小の6年生が、先ずグラウンドで対面、中学校の生徒会役員からの学校紹介、その後、教室に移動し各自が選択した教科の授業を体験しました。

好天に恵まれ、寒さもあまり感じない中、両校の6年生のきちんとした姿勢や元気のいいあいさつが印象に残るいい出会いの場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業テスト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が中学校生活最後の卒業テストに取組んでいます。
どの生徒も最後の最後まで集中して机に向かっていました。
3年生の緊張感が廊下を巡回している私にも伝わってきました。

廊下からの撮影でしたので、うつりこみがあり、若干不鮮明な部分があります。
ご了承ください。

今日の体育館工事

寒さの厳しい日が続きますが、30名近い作業員の方が体育館の基礎工事を進めてくださっています。

まだまだ基礎工事の段階ですが、少しだけ新しい体育館の外観がイメージできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の作品展示~2年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の廊下には、2年生が美術の時間に取り組んだ作品が展示されています。

どの作品からも集中して取り組んでいることが伝わってきます。

3年生卒業テスト~1日目~

今日から3年生の卒業テストが始まりました。
南郷中学校で受ける最後のテストになります。

マスク姿の生徒が目立ちますが、どのクラスにも緊張感が漂っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生キャリア教育出前授業~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生キャリア教育出前授業の続きです。

10名の方がそれぞれ感じていることや、仕事にかける熱意などを話してくださいました。中に、「思い」×「スキル」=「報酬を得る行動」・・・これが仕事 だと思っているというお話がありました。
ほとんどの生徒が集中して聴くことができていましたが、中学1年生には少し難しい部分もあったかもしれません。
でも、今日お聞きした内容が2年生での職場体験学習、3年生での進路を考える時の参考になると思います。

1年生キャリア教育出前授業~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生キャリア教育出前授業の続きです。

1年生キャリア教育出前授業~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この取組みは、毎年1年生で実施していますが、市役所産業労働課と連携して実施しているものです。
10名の方の中には南郷中学校内に事業所のある方もあり、先週の2年生の職場体験学習でお世話になった事業所もあります。

いろんな方の協力と支援で実施できている取組みです。

感嘆符 1年生キャリア教育出前授業~1~

1月23日(月)6時間目、1年生は大東青年会議所(大東JC)から10名の方をお招きし、「事業所の方々のお話から学ぶ」をテーマに、仕事や働くことの意味、むずかしさ、楽しさなどについて話していいただきました。

講師として来ていただいた10名の方も「職場で指示したり、話すのと違うので緊張する」と話されていましたが、代表生徒の案内で各教室に移動し、お話が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生私学願書提出~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さの厳しい日でしたが、それぞれの私学への出願後、学校に戻り3年生の先生に受験番号の報告を行っています。

いよいよ私学入試が目前に迫っています。

3年生私学願書提出~1~

今日の午後、私学受験をする生徒が願書提出に行きました。
昨年までであれば、体育館に集合し一斉に直前指導を行いますが、今年は出願校別に教室で事前指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習3日目~21~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習の最終日〔1月20日(金)〕、体験終了後生徒たちが報告に戻ってきました。
3日間の活動について、楽しそうに報告をしています。

保護者の方からのお話ですが、いつもはそんなに学校のことを話さないのに、職場体験の間は体験から戻ってきたら、たくさんその日の体験の様子や仕事について話しかけてきたそうです。こんなところにも職場体験学習の成果が出ているように思います。

たくさんの事業所の方にお世話になり、無事に70期生の職場体験学習が終わりました。これから、体験したことのまとめ等の取組みがありますが、事前の取組みも含め各事業所の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

2年生職場体験学習3日目~20~

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生職場体験学習の続きです。

インフルエンザのため、予定していた事業所での体験ができなくなったため、最終日だけ南郷中で職場体験を行った生徒の活動の様子です。

最初は校務員さんと一緒に植木の剪定、午後は体育館工事の管理事務所の方からの建設工事についての説明を聞き、その後工事現場の見学をしました。
本日:count up5  | 昨日:93
今年度:660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 第69回卒業証書授与式
学校の予定
3/13 代休
3/14 2年生学年集会
3/15 平成29年度前期生徒会役員選挙
3/17 公立一般入試合格者発表、期末懇談会

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

学校のお知らせ

平成29年度入学予定者保護者説明会