明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのグラウンドです。少し動くと気持ちもリフレッシュでき、眠気も飛びます。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
席の近い者同士、教科書の英文を分担して読み合っています。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭にある菜園に行って、以前植えた植物の成長を観察し、ノートしているところです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって相談をし始めたところです。机を合わせたらさっそく自分の意見をグループの人に発表していました。すばらしい。

2年生 パフォーマンステスト(Pテスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスバーナーの安全な操作方法ができるかをテストをしています。残りの人はもう一人の理科の先生が監督しています。実験や実習では、可能な範囲、理科の先生が二人係で実施ています。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班替えをしました。昨日まで1学期から体育大会をはさんでの班でした。別れがつらい人も多いのでは。でも、新しい班でも友情を深めてくださいよ。

3年 テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生が「クオリティーが高い問題を作ってくれました。」と私に言いながら掲示しているところです。これらの問題を作った生徒はこの内容を理解しています。問題を考えると、解くより難しいので、学力は確実に上がります。試してください。それを友人と質問し合うとびっくりするくらい、点数が上がります。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケです。仲がいいんでしょうね。声をかけ合いながら、ボールを呼んで元気なプレーをしていました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーです。リフティングのテストをしながら、横ではミニゲームをやっていました。3年になると迫力があります。

1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭の合唱では、ただ単に歌うだけではなく、聴いた人が感動する歌を歌おう、と先生が話していました。

2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの学年集会です。大なわ跳びの表彰等をしていました。学級委員の進行です。すばらしい。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日入れて、あと4回の学年集会です。雨が続いたら最後の学年集会かもしれません。」と学年の先生が話していました。さあ、3年生、文化祭が終われば勉強一筋です。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休明けの火曜日。スカッと晴れました。今朝は学年集会です。

市民運動会 大なわ跳び優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の市民運動会に大東中から参加しました。一年生8人による大東中ファイターズを作り、なんと、65回の記録を打ち立てました。すばらしい。参加してくれた人たち、本当にありがとう。

学年集会

今日の朝は学年集会が行われました。
1年生と、3年生は青空の下、グラウンドで、2年生は体育館で行われました。
それぞれ、学年での表彰や、学年主任の先生の話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがに中間テスト前です。続々とふえてきました。いつもはクラブ指導の先生たちも教えに来てくれました。

土曜日まなび舎

画像1 画像1
今日のまなび舎はたくさん来ています。
昼から英語検定があり、その直前の勉強をしている生徒もいます。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時になりました。いっぺんに増えました。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
10時スタートのところ9時過ぎから勉強に来る人が何人も。うれしいです。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立ち会い演説会の様子です。全員、とてもしっかり、堂々と演説をしました。聞いている生徒たちも静かに聞けていました。すばらしい状態での演説会です。
本日:count up105  | 昨日:104
今年度:13582
総数:780461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談

お知らせ

学校便り

進路通信