「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白地図を見て、都道府県名を書き込んでいます。先生「限界まで、まず自分でやること。」生徒「とちぎ県の漢字がわかれへんー。」と言ってました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで会話練習をして先生に聞いてもらっています。

3年の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の3年の教室をのぞきました。卒業式の注意点を確認するクラス、卒業式での校歌を自分が歌ってみる先生、授業の前にこの3年間の思い出話をする先生、いろいろです。もちろん、授業の内容は終わっています。

生徒集会

画像1 画像1
生徒会役員から今日の集会の感想が述べられました。集まりが少し遅かったことと、3年生に「残り少ない中学校生活を楽しんでください。」と話しました。立派。

生徒集会 美化コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化活動の一環として、美化委員会で置き勉(勉強道具を置いて帰ること)しないように呼びかけ、コンクールを行いました。その表彰式をやりました。美化委員長、たいへん緊張していましたが、しっかり説明して表彰できました。すばらしい。

生徒集会 3年皆勤賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年間皆勤だった人の様子です。すばらしい。

生徒集会 3年皆勤賞表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業する3年生の皆勤賞表彰の様子です。写真は3年間皆勤賞だった人たちです。すばらしい。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校長の話は、皆勤賞の表彰を行ったあと、一言「皆勤賞をもらった人は、体調の自己管理ができていた。すばらしい。同時にお家の人、そしてひょっとしたらあったかい仲間がいて登校できた日があるかもしれません。周りの全員の人に感謝しましょう。」と述べました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに寒い朝でした。生徒会役員の人は生徒集会の準備に行っています。

3年生から後輩や先生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何人分か読みました。ジーンとくるものが多かったです。直接名前を出してメッセージを書いている人もいて、感動しました。

1年 卒業生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から卒業生へのメッセージです。下足室横の廊下に掲示されています。細かい字でびっしりです。

2年 卒業生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
とても小さくて読めませんが、2年生から3年生へのメッセージが書かれています。クラブの先輩、生徒会のこと、いろいろあったかい言葉が満載です。

3年 卒業式練習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後の練習のために数人の先生でいすを並べました。感謝です。ありがとう。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この数学がおもしろい。立っているのは班で交流した意見を言う担当の人たちです。2枚目にあるグラフが何を表しているのか、言葉で説明しているのです。これは世界の学力調査のPISAや全国学力テストでも顕著に出題される問題です。時代は変わっていきます。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも班学習で英語の勉強中でした。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青春の歌を肩を組みながら歌っている人がいました。ふざけているのではありません。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも学習班で勉強中です。特に授業に関係のない私語は聞こえません。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはりこの時間も班学習で攻めていました。いい感じで意見交流が進みます。友だちに確認しながらだと、先生にも聞きやすいようです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分を回るころのスケッチです。生徒会役員の人が門立ちを終えて、教室に向かうところです。

3月3日 1年夜間中訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50分の授業が終わり、7時から全員が集まってランチルームで交流会が行われました。学校で考えていた質問をたくさんしました。ある方は「自分の子どもが不登校になり、たいへん悩んだ。自分が落ち込んでいてはいけない。自分ががんばることを子どもに見せよう、ということで夜間中で学び直しをしています。」とお話しされました。大感動でお聞きしました。(実際にはもっと丁寧な内容でした。)全体を通して、子どもたちが「学ぶ」ことの喜び、さまざまな環境で多くの人が必死で生きている(生きておられる)ことを肌で感じることのできた取り組みとなりました。この日もらった「心の種」を、この日に訪問した人たちが、大東中に戻って一年全体に広めてくれることを期待しています。
本日:count up5  | 昨日:133
今年度:12445
総数:779324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般入試
3/10 卒業式準備
3/11 卒業証書授与式
3/13 振替休日
3/14 部活動の日

お知らせ

学校便り

進路通信