学校教育目標「たくましく大きく生きる」

11/28  『 視聴覚(芸術)鑑賞会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/28  『 視聴覚(芸術)鑑賞会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

11/28  『 視聴覚(芸術)鑑賞会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 平成29年度 入学予定者保護者説明会 』

 本日(11/25金)、平成29年4月に本校にご入学いただく現小学校6年生の保護者の皆さまに向けた 「入学説明会」 を開催いたしました。

 お忙しい中、多数お集まりいただきありがとうございました。 約1時間にわたり、いろいろと説明させていただきましたが、ご不明な点がございましたら遠慮なく中学校へご連絡ください。
 
 来年4月、お子様のご入学を心よりお待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

『 平成29年度 入学予定者保護者説明会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

期末テストの朝 7時過ぎ…

 11月25日(金) 2学期末テスト最終日の朝 7時過ぎです。
 早朝から登校した生徒が、教室でテスト勉強をしています。

 早く登校して少しでもテストに備えようとするその姿勢に感心します。 早起きして朝からお家で勉強している生徒もたくさんいることでしょう。

 睡眠不足には注意して! その努力が報われることを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22, 24, 25  『 2学期末テスト 』

 2学期末テストを迎えました。
 生徒たちが、がんばって準備を進めてきたことが、実を結ぶテストになりますように…
 みんな真剣です!



 3年生期末テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22, 24, 25  『 2学期末テスト 』

 2年生期末テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22, 24, 25  『 2学期末テスト 』

 1年生期末テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

 中学校の体育科授業においては、男女ともに 「武道」 が必修となっており、本校では柔道を取り扱うこととしています。

 平素の生活の中では馴染みの少ない 「武道」 ですが、体育の授業で接する柔道に、1年生も思いのほか 興味深げに、そして楽しそうに取組んでいました。



 1年生男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

 1年生男子 武道(柔道)の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

 1年生女子 武道(柔道)の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 武  道 』

 1年生女子 武道(柔道)の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生と1対1で  〜あい愛ウィーク〜

 本日も、生徒と先生が1対1で懇談をする “ あい愛ウィーク ” が行われています。

 今年度2回目の “ あい愛ウィーク ”は生徒の希望により担任の先生以外の先生とも懇談を行える仕組みにしています。 いろいろな先生に何でも相談してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16  『 期末プレテスト 』

 2学期末テストがもうすぐ始まります。 本日は、テストに備えて 「期末プレテスト(5教科 基礎・基本事項確認テスト)」 が行われました。

 期末テスト範囲の中で、最低限これだけは確実に身につけておいてほしい基礎・基本の内容をプレテストで確認し、その結果を生かしてテスト前の勉強会につなげます。

 都合により、1・3年生は11日に実施しており、本日は2年生の実施となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16  『 期末プレテスト 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

11/15〜11/21  『 3年生 進路懇談 』

 中間テスト、実力テスト、進路委員会を経て、3年生は「進路懇談」が始まりました。 進路選択も現実味を帯びてきます。 もちろん学習成績だけではなく、学校生活をどう過ごしているか も、懇談の重要な要素になります。

 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中をありがとうございます。 生徒たちが自分自身のための進路選択になるよう、学校(担任)の意見も十分に参考にしていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生と1対1で  〜あい愛ウィーク〜

 今年度もはや3分の2が過ぎました。
 個々の生徒たちが、どのような気持ちで毎日を過ごし、心配事を抱えていないか… 短い時間ではありますが、先生が全生徒と1対1で目と目を合わせて話しをする時間が “あい愛ウィーク(11/15〜11/18)” です。

 大事な相談事はもちろん、なんでもない話の中に気持ちが伝わり合う瞬間があればいいな と思います。
 1学期に続き2回目のあい愛ウィークですが、今回は 可能な限り 生徒自身が希望する担任以外の先生とも懇談ができるよう調整をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

先生と1対1で  〜あい愛ウィーク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

11/15  『 生 徒 集 会 』

 火曜日は生徒集会の日です。
 生徒会役員と学級委員の整列の呼びかけで集合・点呼を終え、校長からの話、委員会から、そしてクラブ表彰 とスムーズに進行しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up74  | 昨日:134
今年度:17918
総数:554038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立高校一般選抜(学力検査)   選挙管理委員会
3/11 第35回卒業証書授与式
3/13 代休
3/14 生徒集会