3年生 美術作品〜点描画 2〜
【学校の風景】 2017-03-07 20:36 up!
3年生 美術作品〜点描画 1〜
東館の階段の壁面に3年生の美術の作品が展示されています。
卒業をまじかに控え、授業の中で一生懸命に取り組んだものです。一部を紹介します。
【学校の風景】 2017-03-07 20:34 up!
今日の体育館工事
体育館工事は順調に進み、体育館の床の下の土間の部分にコンクリートの打設が行われました。
写真の中央部分の白っぽい箇所が、体育館のアリーナ部分の床下の土間になります。
手前の少し色の濃い部分が体育館の正面玄関や体育倉庫、教官室になる部分です。今週の金曜日に土間に当たる部分のコンクリートの打設が行われます。
奥の一段高くなっているところが舞台になるところです。
【学校の風景】 2017-03-07 20:24 up!
卒業式合同練習〜3〜
会場の座席数の関係で、在校生代表は生徒会役員と各クラス2名の代表の29名だけです。
少ない人数ですが、在校生の代表として、真剣に練習に取り組んでいます。
【学校の風景】 2017-03-07 20:16 up!
卒業式合同練習〜2〜
これまで学校の多目的室を使用して練習をしていましたが、卒業式当日の会場での練習は初めてです。少し戸惑うこともありましたが、真剣に取組んでいました。
【学校の風景】 2017-03-07 20:14 up!
卒業式合同練習〜1〜
3月11日(土)の卒業式に向け、3月6日(月)に初めて式場となるキラリエホールを使用して練習を行いました。
1・2年生の代表生徒、3年生、教職員の約300名が学校からキラリエホールまで移動、限られた時間の中で式場の準備を行い、全体練習を行いました。
【学校の風景】 2017-03-07 20:02 up!
今年度最後のあいさつ運動
今日は今年度最後のあいさつ運動の日でした。
毎月一回、教職員と民生委員さん、市民会議の皆さん、PTA役員さんなどが一緒に取り組んでいるものです。
朝の寒さもやや緩み、生徒たちのあいさつの声にも少し元気が出てきているように感じました。
毎回参加していただいている区長さんや民生委員さんからは、「数年前に比べて、生徒の表情が穏やかになっている。」「笑顔で挨拶してくれる生徒が増えている。」などうれしい感想を聞いています。
一年間、ありがとうございました。
【学校の風景】 2017-03-06 20:32 up!
卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 4
【学校の風景】 2017-03-03 17:28 up!
卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 2
1年生の3クラスのメッセージです。
3年生にとって、卒業へのカウントダウンがひとつ進みました。
【学校の風景】 2017-03-03 17:26 up!
卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 1
中央委員会終了後、生徒会役員は後期の活動スローガンの掲示と1・2年生がクラスごとに作成した「卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜」の展示作業を行いました。
「卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜」は毎年取り組んでいるものですが、卒業する3年生に向け、1・2年生の感謝の気持ちや卒業後の進路で頑張って欲しいことなどが書かれています。
【学校の風景】 2017-03-03 17:14 up! *
卒業生へのメッセージ 〜桜の花びら〜 3
【学校の風景】 2017-03-03 17:13 up!
福祉理解教育の取組み〜1年生〜
次は手話の学習をしているグループです。
楽しそうに手話に取り組んでいます。
終了後、手話、点字の両方の講、師の方から生徒たちがとても楽しそうに、そして一生懸命にやっていたので、自分たちも気持ちが良かった、楽しかったというお話を聞きました。
一年生の成長が感じられました。
【学校の風景】 2017-03-03 17:05 up!
福祉理解教育の取組み〜1年生〜
3月2日(木)、1年生は福祉理解教育の取組みの一環として、市内の福祉施設等を訪問し、そこで働いている方からのお話や利用者の様子などについて直接教えていただきました。
個人情報等の関係もあり、施設訪問時の写真は掲載できませんが、学校で実施した点字体験と手話の学習については、講師として来ていただいた方の了解をいただけたので写真で紹介します。
学習の様子をご覧ください。
先ず、点字体験のグループの様子です。
【学校の風景】 2017-03-03 16:46 up!
卒業式練習〜4〜
卒業式練習の続きです。
来週は1・2年の代表生徒も参加する合同練習と予行練習があります。
キラリエホールまで移動しての練習になります。
【学校の風景】 2017-03-03 16:22 up!
卒業式練習〜3〜
3月11日(土)の卒業式まで1週間となりました。
3年生の卒業式に向けた練習が進んでいます。
3年生全クラスが揃っての練習はできませんが、限られた条件の中で、工夫しながら練習を進めています。
【学校の風景】 2017-03-03 16:20 up!
3年生の給食風景
3年生の南郷中学校での生活も残りわずかとなり、学校で食べる給食も今日を入れて6回になりました。
今日は久しぶりに給食風景を紹介します。
3年生はどのクラスも楽しそうに食べています。
【学校の風景】 2017-03-01 18:31 up!
生徒会の活動〜最後の中央委員会〜
今日の放課後、後期最後の中央委員会が行われました。
各委員会のまとめと次年度への引き継ぎ事項の確認をしています。
生徒会役員を中心に集中して取り組めています。
【学校の風景】 2017-03-01 18:15 up!