明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

2年 宿泊学習の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も宿泊学習が6月始めにあります。それに向けて取り組んでいます。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ではこのクラスだけ、教科の授業(数学)をやっていました。実は、耳鼻科検診がこの時間になりそうだったので、他の2クラスがやっているタクシープランについては、すでに別の時間にやっていました。

3年 修学旅行 タクシープラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の民泊に続き、三日目は朝からお昼まで自分たちでタクシーに乗り、自由に見学していきます。そのプランを考えているところです。沖縄の雑誌を見て、「ここ、行きたいー。」と話し合っていました。

3年 修学旅行 タクシープラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシープランでは、見学に回るところ、昼食を取るところ、おみやげを買うところなどを自分たちで選んで決めます。青春です。

3年 修学旅行 タクシープラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の学活は修学旅行の3日目、タクシーでいろいろなところを回るプランを班で考えているところでした。楽しそうです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私が行ったときには、生徒会役員のあいさつ運動が終わるところでした。最近はクイズを出してくれ、朝の校門が楽しいです。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走をやっていました。暑くてたいへんです。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
刺繍です。だんだんできてきました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班での勉強です。教えることでより賢くなります。友人だから遠慮せず聞けます。どちらも得します。

2年 中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では分かりませんが、丁寧に問題が書かれています。ろうかを歩くたびにチラリと見ればそれだけ賢くなります。教科係りの人、ありがとう。

2年 中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年だけではありません。2年生も中間テスト対策で問題を作りました。もちろん、生徒が作りました。すばらしい。そして、廊下にはやはり予想問題がズラリと貼られています。

技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術家庭科で栄養について詳しいことを学習していました。学習班で互いに確認しながら進めています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうどグループ活動に入るところでした。このあと、グループごとの発表になっていきます。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の国語です。個人思考の人と、学び合う授業の人がいりまじっている時間帯でした。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうどペアで教科書を読み合っているところでした。男女関係なく発音しています。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年校風委員会が立って、胸に啓発ポスターを掲げてあいさつをしました。すばらしい。生徒会副会長の胸には、「うそをつかない、『き』って何?」となぞなぞが掲げられていました。答え分かりますか。

朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校風委員会の人も参加してあいさつ運動がありました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの学習が習慣づいている社会の授業です。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽も楽しそうでした。何かの主題歌でしょうか、テレビで聞く歌でした。男子も女子も歌っています。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡をのぞいていました。教具(顕微鏡)があると、集中力があがります。
本日:count up111  | 昨日:104
今年度:13588
総数:780467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 1,2年期末テスト 3年進路懇談
2/24 1,2年期末テスト 3年進路懇談
2/28 公立高校特別選抜入試 合格発表 3年進路懇談
3/1 学校公開〜7日まで  3年公立出願事前指導

お知らせ

学校便り

進路通信