今日の授業風景~3年生~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術の続き、中央の写真は国語の課題作文に取り組んでいる様子、最後は数学の練習問題に取り組んでいる様子です。 今日の授業風景~3年生・美術~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス全員が集中して、実にいい雰囲気で取り組んでいます。 3年生らしい落ち着いた教室の雰囲気です。 今日の授業風景~1年生・技術~
実習でペンスタンドの制作に取り組んでいます。進度に少し個人差がありますが、多くの生徒が完成に近づいています。
慣れない作業に苦戦している生徒もいますが、みんな一生懸命に作業に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いのちの学習~1年生・3~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が終わった後、「生徒たちは素直によく集中していたと思います。」というお話を聞きました。 1年生が一生懸命に取り組んでいたことが伝わってきました。 いのちの学習~1年生・2~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の学習では、いつもは保健室でお世話になっている保健の先生の授業もありました。いつもと少し違う授業形態や内容でしたが、楽しそうに、でも真剣に取組むことができていたようです。 いのちの学習~1年生・1~
1年生は「いのちの学習」に取り組んでいます。
「生命の誕生」、「いのちのバトン」について学習した後、赤ちゃんの抱っこ体験や妊婦さんの体験などをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生校長面接~6組~
2年生の校長面接も今日で4日目になります。今日は2年6組です。
少し緊張気味の生徒が多かったように思いますが、どの生徒も真面目な姿勢で取り組もうとしてことがよく伝わってきました。 少し難しい質問にも、その場で一生懸命に考え、自分の言葉で答えようとしている姿勢は好印象でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の新体育館工事
一番上の写真は、本館と東館の渡り廊下から撮影しました。
2枚目、3枚目は赤井公園側からの撮影です。 体育館を地中で支える杭打ち工事も全体の約7割程度進んでいます。 作業内容により時々振動や騒音の影響が出るようです。 近隣にお住いの方々にはご迷惑をおかけします。 杭打ちは12月14日(水)には終了の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生校長面接~4組~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・3時間目に4組の校長面接を行いましたが、とても落ち着いた感じのグループが続き、印象のいい面接でした。 休憩時間も含め、115分間連続で行いましたが、一人ひとりが一生懸命考え、答えているのがよくわかりました。 2年生校長面接~5組~
12月5日(月)、2年生の校長面接2日目は5組でした。
クラスでは担任の先生から事前指導としていろんなことを教えてもらっていたはずですが、本番になると緊張してうまくできない生徒もいました。 写真からも伝わると思いますが、一生懸命に取り組もうとする姿勢はよく伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部演奏会~3~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動を引退した3年生や卒業生も何人か応援に来ていました。吹奏楽部の生徒の仲の良さが伺える光景でした。 吹奏楽部演奏会~2~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部演奏会~1~
12月3日(土)、大東市の「スマイルミネーション」のイベントのひとつとして実施された中学校吹奏楽部の演奏会に南郷中吹奏楽部も出演しました。
土曜日の午後4時10分からの演奏でしたが、比較的暖かい中、たくさんの保護者や市民の方の前で3曲披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生校長面接始まる
今日から2年生の校長面接が始まりました。
1月に予定している職場体験学習に向けた取組みの一環として実施しています。 最初のクラスは2年2組でした。 2年生にとって初めての経験ですが、2組の生徒は真剣に面接練習に取り組んでいたように感じました。緊張の中でも、しっかりと受け答えができ、集中してやらなければという気持ちがよく伝わってくる面接練習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ写真撮影~2日目・3~![]() ![]() ![]() ![]() 5・6時間目には進路用写真の撮影も行われ、ひとつひとつの取組みが三年生の締めくくりに向けての取組みになっていきます。 3年生クラブ写真撮影~2日目・2~![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ写真撮影~2日目・1~
昨日に続き、3年生の卒業アルバム用のクラブ写真の撮影が行われました。
最初の写真は家庭科部、2枚目は陸上部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ写真撮影~3~![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ写真撮影~2~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生クラブ写真撮影~1~
3年生は進路選択に向け、忙しく悩ましい日が続いていますが、一方で卒業に向けた取組みも進んでいます。
今日の放課後には卒業アルバムに載せるクラブ写真の撮影を行いました。 久しぶりにユニフォームや胴着を身に付け、柔らかい表情で撮影できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|