みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

現地速報〜2日目 20〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間とともに叙情にボートにも慣れてきているようです。
立ち上がってのポーズもあります。
笑顔がいっぱいです。

現地速報〜2日目 19〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報〜2日目 18〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自ら果敢に流れに飛び込み、救助の練習に取り組んでいる生徒もいます。

現地速報〜2日目 17〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報〜2日目 16〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラフティング、続きです。

現地速報〜2日目 15〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ流れに乗ってスタートです。

現地速報〜2日目 14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラフティングの続きです。

現地速報〜2日目 13〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全講習の後、核ボートに移動して、さらに具体的な練習です。

現地速報〜2日目 12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよラフティング開始です。
最初は、安全確保のための公衆からです。
楽しく、真剣に聞いています。

現地速報〜2日目 11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラフティングのスタート地点の河川敷に咲いていた花です。

黄色がきれいでした。

現地速報〜2日目 10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、4組〜6組の集合写真です。

現地速報〜2日目 9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の午前中のプログラムは生徒たちが楽しみにしていたラフティング。
スタート前のクラス別の集合写真です。
1組〜3組です。

現地速報〜2日目 8〜

2日目の午後、生徒は農家体験に出発しました。担任の先生を中心に各農家での活動の様子を見に行っています。

その間に、本部で今日の活動の様子を掲載しています。

今朝の宿舎でのあいさつ、朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現地速報〜2日目 7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の続きです。


これからそれぞれの宿舎は朝食、その後移動になります。
夕方まで掲載はできません。
ご了解ください。

現地速報〜2日目 6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組です。

現地速報〜2日目 5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組、続きです。
宿舎での挨拶と夕食風景です。

現地速報〜2日目 4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の続きです。

現地速報〜2日目 3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大変お待たせしました。
3組の1日目の様子です。

現地速報〜2日目 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜、掲載できなかった1日目の様子の続報です。
5組のクラスレクの様子です。

現地速報〜2日目 1〜

おはようございます。
白馬はさわやかな朝です。天候は晴れです。

昨夜遅くから、再びパソコントラブルで続報を掲載できませんでした。お詫びします。
一部車酔いの生徒もいましたが、大きな怪我、事故もなく元気です。

2日目も予定通り行程を進めることができそうです。

今朝の白馬の風景です。
本部のある細野館さんとその周辺の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up32  | 昨日:159
今年度:21918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校の予定
2/14 全校集会、公立特別選抜出願、職員会議
2/15 公立特別選抜出願
2/16 まなび舎(1・2年生)
期末懇談会
2/17 進路委員会(第4回)、まなび舎(1・2年生)
2/18 まなび舎(1・2年生)
2/19 府大高専一般選抜入試

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

学校のお知らせ

平成29年度入学予定者保護者説明会