明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブルで教え合いが始まりました。よく聞き合い(教え合い)できています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はハンバーグです。子どもたちには人気の品です。

1年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が実力テストを受けています。

1年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
実力テストを受けています。

1年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日に予定していた実力テストですが、インフルエンザによる学級閉鎖があり、本日の実施となりました。

体育館改修終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天井の照明(LEDに)、バスケットボードが新しくなりました。壁等に架かっているものも落ちないように工事しました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の助動詞の勉強をしていました。問題をやり、合格した人がミニ先生となって教えに回っていました。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着実に迫ってきています。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時過ぎに全員が戻り、美化副委員長のあいさつで終わりました。いいあいさつでした。みんな本当にありがとう。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。あちらこちら歩き回ってごみを拾いました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朋来団地です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園です。黙々とごみを拾いました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園です。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
灰塚公園と朋来団地に分かれました。

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、地域ボランティア清掃がありました。始まるまでは30人も来ないでのは?と思っていたのですが、どう少なく見ても50人を超える参加がありました。みんなありがとう。美化委員長のあいさつ(2枚目)です。いいあいさつでした。

2年 灰塚小からの出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、灰塚小から二人の先生をお招きして、進路学習としてご講演していただきました。一人目の先生から、「高校に入るためだけでなく、将来のことを考えて勉強してほしい。」他、二人目の先生から「忘れられない子どもたちの思い出」他についてお話しいただきました。大いに参考になる話でした。ありがとうございました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は、電車の中で、お年寄りが乗ってこられたのですが、「わしは、始発駅から20分も並んでやっと座ったんだ。なぜ、譲らないといけないんだ。」という人の発言について考えました。難しいですね。
本日:count up107  | 昨日:104
今年度:13584
総数:780463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒評議会
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)
2/13 PTA実行委員会

お知らせ

学校便り

進路通信