四条北小学校のホームページへようこそ!

修学旅行5

みんなでおいしく夕食をいただきました。食事が終わりかけのときに宿舎のかたが大抽選会を開いてくださいました。大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

大久野島に到着しました。入舎式を終えて各部屋に入りました。ここまで予定通り順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

平和公園に着いて原爆ドームをバックに記念写真を撮った後、平和を祈る会を行いました。その後体験者の方のお話をお聞きし、原爆資料館見学、碑めぐりを行いました。講話は1時間以上熱心にお話ししてくださったのですが、子どもたちの聞く態度もとても立派でした。雨もそんなにひどくはなく傘をさすほどではありませんでした。今、大久野島に向けてバスで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

広島に着いてバスに乗ったとたん、雨が降りだしました。が、広島焼きを食べてお好み村から出るとやんでいました。このまま雨が降りませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

ただ今予定通り新大阪を出発しました。早朝からのお見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に行ってきました

台風接近のため延期になっていた遠足に14日(金)行くことができました。今度はお天気も良くドングリひろいをして、お弁当を食べて、たっぷり遊ぶことができました。少し疲れたけれど楽しい一日になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足

 2年生は、10月7日(金)に遠足がありました。信号機のトラブルで電車が少し遅れましたが、予定されていた時間に無事にキッズプラザに到着できました。どの子も本当に楽しそうに班で協力し、活動していました。時間も完璧に守ることができ、電車内でのマナーも抜群でした。たくさんの2年生のいいところが発見できた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めちゃハッピー祭り 審査員特別賞!

 10月10日(月)大阪めちゃハッピー祭りに参加した5年生は、練習の成果を発揮し「審査員特別賞」を獲得しました。大阪城ホールのアリーナから観ていて、大きな動きと迫力ある声、隊形移動もばっちり決まっており、感動しました。保護者の皆様のご協力・ご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン 最後の練習

 10月10日に行われる大阪メチャハピー祭出場に向けて5年生は朝練も含めがんばってきました。その最後の練習の1回を6年生と4年生が観に来てくれました。迫力満点の演技に大きな拍手が起こりました。
 最初の写真は、大阪メチャハッピー祭実行委員長の黒川さんが、指導に来てくださったときのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育 6年

 10月4日(火)の5,6時間目は6年生がアジアの国のことを知ろうということで、「インドネシア」と「台湾」の方に来ていただきました。とても日本語が上手で、自分の国のことを愛情をもって紹介してくれます。海外でその国の言葉で、自分の国の自然や文化についてお話できたらすばらしい国際交流になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴

 10月4日の朝の学習の時間を利用して、縦割り班で折り鶴をおりました。6年生が修学旅行のときに、千羽鶴にして「平和の子の像」に捧げます。6年生がなぜ折り鶴を折るのかを説明した後、折り方を教えながらみんなで平和への願いを込めて折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり交流会

 10月3日(月)朝礼後、縦割り活動を行いました。班ごとに5種類の遊びに分かれて行います。「大なわ・短なわ」「いろいろ鬼ごっこ」「スリーバン」「いろいろリレー」「風船バレー」です。活動の後は、リーダーの6年生は担当の先生と振り返りをし、さらにみんなが楽しめる活動にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員、学級代表認証式

 10月3日(月)、児童朝礼の後、後期児童会役員、学級代表の認証式が行われました。後期の学校行事や児童会行事での活躍を期待しています。
画像1 画像1

4年生 社会見学2

 午後からは「村野浄水場」の見学をさせていただきました。DVDで水道水ができるまでの過程を学び、実験や見学を通して水がきれいになっていく様子を実際に見ることができました。
 東部清掃工場の皆様、村野浄水場の皆様、丁寧にわかりやすく説明していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学1

 9月30日金曜日、4年生は清掃工場と浄水場の見学にバスで行きました。ごみ処理の仕方や水道水のでき方をとてもわかりやすく説明、案内してくださいました。「百聞は一見に如かず」です。たくさんのことを学習することができました。我々の生活に欠かせないごみ処理と水です。そして環境にも大きく関係しています。今日の学習をぜひ自分の生活に結び付けて考えてほしいと思います。
写真は清掃工場の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止、犯罪被害防止教室 5年生

 今日の3時間目に5年生を対象に非行防止教室が開かれました。枚方サポートセンターから大阪府警察本部のスクールサポーターと大阪府政策企画部の青少年健全育成推進員の方が来てくださいました。ペープサートの劇などを通して、万引きは犯罪であることなどをわかりやすくお話してくれました。悪いことに誘われても「断る勇気」とみんなを大切に思ってくれている人への「思いやりの気持ち」の大切さを学びました。

画像1 画像1

縦割り活動

 今日は「朝学」の時間を使っての縦割り活動を行いました。あいにく運動場が使えなかったので、各教室での活動となりました。どの教室でも6年生のリードのもと和やかにいろいろなゲームを楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室 3年生

 人権啓発室の方、人権擁護委員さんによる人権教室が3年生を対象に行われました。「プレゼント」というビデオを教材に「いじめ」について考えました。ビデオを見て真剣に考えることができました。今日学んだこと、感じたこと、考えたことをいじめのない学級づくり、学校づくりに活かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

国際理解教育

 今日は4年生と1年生を対象に外国人サポーターの方に来ていただき、それぞれの国の自然や食べ物、学校、文化など教えていただきました。今日はフランスの方、ブラジルの方、エジプトの方が来てくださいました。その国の様子を紹介した写真を見るたびに「わあー!」と歓声をあげたり、日本の学校との違いに驚いたりしていました。ゲストティーチャーの方々は、「とてもしっかり聞いてくれた」「子どもたちがかわいかった」と嬉しそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

 9月21日(水)の6時間目、6年1組で研究授業が行われました。自分の思いや考えを言葉にできる子どもを育てることをめざして、学校全体で国語の授業研究に取り組んでいます。6年生は来年度の新入生の保護者の方に学校のことや地域のことをわかりやすく紹介するパンフレット作りに取り組んでいます。その記事を書き手の意図を考えて推敲するというのが、その時間の目標でした。グループで全員がお互いの意図を確認しながら、推敲し合う学習でした。話し合う雰囲気もとてもよく、全員がしっかり参加し、本当によく頑張っていました。パンフレットの出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
本日:count up44  | 昨日:54
今年度:12604
総数:248674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝礼、縦割り活動、委員会、校庭開放事業
2/7 放課後子ども教室TELC(A)
2/8 特別時間割(校内研のため)
2/9 PTA会計監査 校庭開放事業