明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月第一金曜日は、青少年指導員さんも来校されて生徒と一緒にあいさつ運動をしています。
今日は12月の第一金曜日です。
青少年指導員のみなさん、ありがとうございます。

自己申告書

画像1 画像1
大阪府公立高等学校入試では「自己申告書」が必要です。
その下書きの真っ最中です。

職業体験のお礼状

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は職業体験のお礼状を書いていました。
同時進行で、個人懇談もしていました。

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳の授業の様子です。
自然との調和について自分なりの考えを書いていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
上から陸上部、野球部です。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から卓球部、女子バレー部、女子バスケット部です。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後のクラブをのぞきました。寒い中しっかり練習していました。上から、サッカー部、バドミントン部、男子テニスです。

3年 美術 夢卵に入れる手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年か先に空ける「夢卵」に入れる手紙をそれぞれ書いているところです。

3年 理科 スクランブル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクランブル(自由交流)になって教え合い学習をしていました。

1年 女子体育 Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日も紹介したTボールです。新しい種目です。

1年 国語 暗唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹取物語の有名なところの暗唱テストをしています。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の英語の時間です。シーンと集中して先生の話を聞いていました。

3年 理科の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験で使う「月」「地球」「太陽」の模型だそうです。いろいろ考えますね。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもと違う机の向きをしていました。

英語と数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の英語と数学の授業です。

3年 英語の分割2クラス

画像1 画像1
画像2 画像2
分割授業をスケッチしました。

朝のあいさつ運動 校風委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校風委員会の人たちが立ってくれました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も冬の朝です。今日のなぞなぞはまったく分かりません。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から女子バレー部、男子バスケット部(2枚)です。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から女子テニス部、バドミントン部、女子バスケット部です。
本日:count up45  | 昨日:132
今年度:13893
総数:780772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒評議会
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)

お知らせ

学校便り

進路通信