明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員もいつものように立っていました。今日のなぞなぞは会長の出題です。今もわかりません。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校風委員会が朝のあいさつ運動に参加してくれました。服装啓発ポスターをもって、登校する生徒に正しい服装を呼びかけていました。すばらしい。

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
パフォーマンステストをしています。
顕微鏡、電圧計の接続、ガスバーナーなど、
どれがあたるか?どきどきです。

3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
コンビニエンスストアを開店するなら、どこがいいか?
メリット・デメリットを考えています。

3年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分割で授業をしています。
真ん中の写真は、ICTをつかってプロジェクタで映していますが、手書きのところがあります。
タブレットを使うと、手書きでも入力できます。
便利です。

2年国語

画像1 画像1
敬語の学習をしています。
これから必要ですね。

2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
ギターの練習をしています。

1年英語

画像1 画像1
今日、学習している文は
「Do you know any other good books ?」
英語も学習が進むにつれ、難しくなっていきます。

1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
作図の基礎を学習しています。

1年美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生美術の様子です。
紙粘土で作品を作っています。

1年 音楽 ギター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Cコードでドラえもんの歌でしたっけ?、班員全員で楽しく歌っている班もありました。ギターを音楽の時間に使用できるのは珍しいことですが、いろいろな楽器を触れることはすばらしいことです。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「家で落ち着く場所は?」と聞かれて、「自分の部屋」「こたつ」「押入れ」といろいろな答えが出ていました。「トイレ」もありました。なるほど。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろいですね。サザエさんの一家を例に家族関係について説明を聞き、自分が落ち着ける場所はどこですか?と質問していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英文の会話を先生に聞いてもらっています。小テストの扱いで、生徒も真剣です。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代、徳川綱吉将軍の生類憐みの令などについて社会の先生が丁寧に説明しているところです。感心したのは3枚目の写真です。先生のコメントを色紙の付箋でちゃちゃっとメモをして貼りつけていました。すばらしい。

3年 理科 パフォーマンステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなじみ理科のパフォーマンステストです。ガスの炎の調節、顕微鏡、試薬についてなど個別のテストが行われました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の集会の予定でしたが、雨天のため体育館割り当ての2年生だけが集会となりました。学級委員会より「SS tree」の取り組みについて説明がありました。SSとはStep for Studyの省略形です。自学自習ノートのようなものです。そのプリントに飾り付けをしていくとのこと。すばらしい発想ですね。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨がシトシト降る、寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校しました。

昨日のPTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩のPTA実行委員会での会長様の開会のごあいさつと閉会の副会長のごあいさつです。早いもので今年も12月になりました。何とかやってこれたのも保護者の皆様のご協力があってのことです。ありがとうございます。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある生徒が「先生、これ一番、面白いで。」と見せてくれたのが、レッドドッグです。読んでみたいです。
本日:count up110  | 昨日:104
今年度:13587
総数:780466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 生徒評議会
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)

お知らせ

学校便り

進路通信