明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

2年 廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
百人一首の上の句と下の句がセットになって掲示されていました。覚えやすいですね。

2年 廊下の掲示物

お正月ということで、2年生は百人一首大会を予定しています。各クラスの教室廊下に写真のとおりの掲示物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
2階廊下には写真のような掲示物が。卒業式までのカウントダウンです。あと60日。さびしいです。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスも2時間目に学活となりました。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の2時間目です。学活をしています。担任の先生も久しぶりにクラスの生徒と対面してニコニコ顔です。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目になりました。このクラスは学活で学級通信を読み、3学期もがんばろうと話しているところでした。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスは学活をしているところでした。提出物を回収していました。

1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスも授業を行っていました。

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も授業と学活を交互にやりました。このクラスは1時間目が授業です。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスが1時間目に学活をやり、2時間目に授業をしました。提出物を集めたりして、和やかな雰囲気のところでした。

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、1時間勉強しました。残りの1時間が学活です。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生とも久しぶりの対面です。すぐに笑いが起きていました。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
提出物を集めたり、冬休みの様子を交流したり、久しぶりに会うのでうれしそうな生徒もいました。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は始業式のあとの学活で下校となりました。通知票や宿題を集めているところです。

3学期 朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。今日から3学期です。

クラブ風景 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部の冬季の練習は本当に地味なことが中心です。どうしても基礎体力づくり、つまり走り込みが多くなります。がんばっていました。

クラブ風景 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部もがんばっています。対人でゴロを投げ合って、正面に回って捕球する練習をしていました。

クラブ風景 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部もパート練習のまっさい中でした。がんばっています。

クラブ風景 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気持ちよく晴れています。サッカー部が北河内大会を直前にしてヘディングの練習に励んでいました。

宿題の確認

画像1 画像1
練習風景ではありません。
冬休みの宿題が終わっているか?顧問によるチェックです。
提出した生徒から練習を始めています。
本日:count up105  | 昨日:104
今年度:13582
総数:780461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

進路通信