美術
美術の時間です。
テスト対策として、美術作品の作家などの問題をプロジェクターを見ながらしていました。
【2年生】 2016-11-11 14:37 up!
アイマスク体験
1年生は障がい学習の一環としてアイマスク体験をしています。
一人ひとりが考えるきっかけになってくれたらと思います。
【1年生】 2016-11-11 10:08 up!
研究討議
研究授業のあと、図書室で研究討議を行いました。講師の先生から「今日の授業は、混乱し、不透明な世の中を生き抜く力をつける授業です。」と言われました。
【全般】 2016-11-10 21:07 up!
2年 数学 研究授業
最後に振り返りを書いた次時につなげます。「頭が爆発しそう」と書いていた生徒がいました。それだけ、真剣に考えたのでしょう。
【2年生】 2016-11-10 21:05 up!
2年 数学 研究授業
グループごとに、問題を分担し、解説して回るという流れです。証明に続く前段階で、どうしても論理的なことを組み立てる必要があります。そのため、先生の用意したヒントカードを使いながら他者に説明をする練習をしています。
【2年生】 2016-11-10 21:00 up!
2年 数学 研究授業
6限。今度は本格的な研究授業です。灰塚小学校からも先生たちが大勢来てくださいました。
【2年生】 2016-11-10 20:57 up!
3年 数学ミニ研究授業
この授業も素晴らしい展開になりました。三角形の相似条件の学習です。難問に知恵を出し合って考え合っているところが2、3枚目です。
【3年生】 2016-11-10 20:55 up!
3年 数学 分割
見てください。この満面の笑みを。これは、今日はあとで、とっておきの教材があるぞ、とニタニタしているところです。それは、三角形の合同条件を短冊に切ってバラバラに封筒に入れておき、それを並べ替えて完成させるというもの。2、3枚目の写真です。大当たりでした。喜んでやっていました。
【3年生】 2016-11-10 20:53 up!
2年 ミニ研究授業 国語
3限目、三重県から講師の先生を招いてミニ研究授業です。作文の構想を練って、まずは下書きを。
【2年生】 2016-11-10 20:49 up!
1年 英語
1年の英語です。学習班を活用して、WHO IS HE? というところで、何と校長の写真が大写しになっていました。この後、何が?
【1年生】 2016-11-10 20:46 up!
1年 社会
【1年生】 2016-11-10 20:43 up!
ろうか当番
ろうか当番の先生です。教材研究中です。今日はこのあとの授業の仕込みをしています。手品みたいですね。
【3年生】 2016-11-10 20:42 up!
3年 女子体育 サッカー
【3年生】 2016-11-10 20:40 up!
2年 技術家庭科 はんだづけ
いろいろ経験できますね。はんだづけ、懐かしいです。
【2年生】 2016-11-10 20:39 up!
3年 二者懇談
3年生、12月には私学の受験先をほぼ決めます。そのためには、今まずは先生と生徒が何回も話をして、そして三者懇談でかためていきます。決定は12月の懇談です。
【3年生】 2016-11-10 20:37 up!
生徒会 後期のテーマ
喜べるように努力し、互いに愛し、楽しめる学校ということでしょうか。頼もしい生徒会です。玄関に掲示されています。
【委員会】 2016-11-09 19:51 up!
友愛訪問 出発
いよいよ出発です。夏休みにつくったクリスマスカードを近隣の一人住まいのお年寄り宅に民生児童委員の皆様といっしょに配りに行きます。今年で19年目だそうです。
【地域】 2016-11-09 19:48 up!
友愛訪問
互いのあいさつが終わり、グループごとに打ち合わせをしているところです。80人弱の生徒の参加がありました。すばらしい。ありがとう。
【地域】 2016-11-09 19:46 up!
友愛訪問
本日地域の民生児童委員会主催の友愛訪問に行かせていただきました。民生児童委員の皆様にご来校いただき、ごあいさつをしているところです。
【地域】 2016-11-09 19:45 up!
2年 数学
最後の5分。「時間がないけど、今の説明でわからないところ、隣近所の人に確かめてごらん。」と先生の指示がありました。さっそく、「なあなあ、分かった?」「分からん。でも、こうと違うかな。」という問答がありました。
【2年生】 2016-11-09 19:42 up!