「部活動自主練習」実施日は、Web版学校だよりのTOPページから確認できます。

1年 生命(いのち)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、おなかに10キロの重しをつけて、妊婦体験をしているところです。急に立ち上がると、腰を痛めるので、そうっと立ち上がり、歩いてみました。2、3枚目は妊婦が上を向いて寝ると、とてもしんどいこと、横を向くと楽になることなどを体験しています。感想は3人とも「重い。」「しんどい。」でした。みんな、最初から最後まで興味津々で聞いていました。すばらしい授業でした。お母さんがどれほどの思いをしてみんなを出産したか、ほんの少し分かったような気になりました。

1年 生命(いのち)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ん坊の人形を抱く体験をしています。人形と言っても重さ、頭の骨の状態(柔らかい部分がある)、首ががくがくなど、本物の赤ん坊そっくりにできています。みんな、こわごわ抱いています。

1年 生命(いのち)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生から、ほんとうにいろいろなことを教わりました。実体験をもとに詳しく、丁寧に教えてくださるので、私自身も知らないこともありました。胎盤から栄養を摂る赤ん坊の様子を教えてもらっています。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴の練習です。「さくら」を今日は最後まで「それらしく」弾く人がいて、感心しました。すばらしい。

1年生 新年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
ズラリと並びました。前向きな言葉が多いです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大気圧について学習していました。

雪の中の出願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では分かりにくいですが、このとき雪がしっかりと降ってきました。このあと、やんだのでよかったですが、この時は電車・バスが普通に動くか心配でした。

私立等出願前の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かい注意を聞いています。特に今日は雪で交通機関の乱れが本当に心配でした。

3年 私立等出願前の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ出願です。まず、クラスで願書等を受け取っています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
孔子の伝えたいことは何か、学習班で考えていました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び愛が始まっていました。答えは黒板に見に行きます。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
miwaさんの「結」という曲を歌っていました。中学生の全国コンクールの課題曲になっている曲です。とにかく歌詞がすばらしい。難しい歌ですが、しっかり覚えようとがんばっています。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の話に聞き入っていました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中、一生懸命走っていました。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかく寒かったです。持久走がんばっていました。

緊急 インフルエンザによる学級閉鎖について【1年3組】

 平素は本校の教育推進に、ご理解ご協力を賜り、お礼申し上げます。
本日、1年3組におきましてインフルエンザ等により、多くの欠席生徒が確認されましたので、学校医と相談のうえ、本日1時間目終了後に学級閉鎖の措置を講じることにしました。
 保護者のみなさまにおかれましては、お子さんの健康状態の把握に努めていただき、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、学級閉鎖の詳細につきましては、お知らせを配付しましたので、ご確認ください。


学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
増えてきました。クラブに来ている先生ものぞいてくれました。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっています。少しずつ増えてきました。

男女テニス部 合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもにも増して活気があるので、よく見てみるといつもは別々の男女がいっしょに練習していました。どちらも張り切っていました。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会と並んで、大東中の心臓部、生徒評議会です。私語をする人はゼロです。ピーンと張りつめた空気の中、活動報告等について話し合いました。生徒会役員、評議員の皆さんはとても立派でした。
本日:count up4  | 昨日:133
今年度:12444
総数:779323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

進路通信