明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
増えてきました。クラブに来ている先生ものぞいてくれました。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっています。少しずつ増えてきました。

男女テニス部 合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもにも増して活気があるので、よく見てみるといつもは別々の男女がいっしょに練習していました。どちらも張り切っていました。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会と並んで、大東中の心臓部、生徒評議会です。私語をする人はゼロです。ピーンと張りつめた空気の中、活動報告等について話し合いました。生徒会役員、評議員の皆さんはとても立派でした。

3年 私立等出願事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館が改修工事のため、今年度は教室で分かれて行いました。持ち物、駅から学校まで見られていること、態度等について指導を受けました。ほとんどの人が1月23日(月)に出願します。

2年 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に練習して、今日が本番です。国語の先生が二つの教室に同時に和歌を詠みました。

2年 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、行いました。何百年も続いた伝統の遊びです。今でも楽しいです。

美化委員会 勉強道具を持って帰れ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会、地域清掃といい、この取り組みといい、がんばっています。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正多面体の模型を使って、それぞれの特徴について学習班で考えています。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正多面体の特徴について学習しています。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して考えていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と個人思考する人たち、それが終わり協同に入っている班、いろいろです。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業テストに向けての勉強でしょうか。理科の各分野の勉強をしていました。あちらこちらで頭が寄っていました。

1年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は持久走は一時、ストップで思い切りグラウンドを走り回りました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もしっかりと活動を取り入れての学習でした。3枚目は、解答を黒板に貼っています。こうすることで、解けた人から順に答え合わせができますし、記憶にも残ります。

3年 英語分割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく勉強していました。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢卵(タイムカプセル)のデザインを考えていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お金の話を社会科では勉強していました。

3年 英語分割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の分割授業です。頭がよく寄っていました。いい感じです。

保健委員会ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザが流行する兆しが出ています。換気・手洗い・うがいを徹底することをお願いします。その啓発活動を保健委員会がしてくれました。各階にポスターが掲示されています。すばらしい。
本日:count up101  | 昨日:104
今年度:13578
総数:780457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

進路通信