給食
今日は本当に寒いです。こんな日に給食のお弁当箱を開けたとき、ふわ〜と温かい湯気が出るのは本当にうれしいです。
【給食】 2016-12-12 13:22 up!
1年 技術家庭科
1年生の本棚づくりが進んでいます。この時間は金槌の音が1階廊下に響きます。
【1年生】 2016-12-12 13:20 up!
漢字検定試験 1月28日
漢字検定試験が来年1月28日にあります。申し込みをしなければなりません。国語科の先生まで申し込んでください。
【全般】 2016-12-12 13:17 up!
登校前の教室
朝の教室を回っていたら、机を並べる先生、黒板にメッセージを書く先生といろいろな先生に出会います。今日は、班ポスターを掲示している先生がいました。
【2年生】 2016-12-12 13:15 up!
保健室前の廊下掲示
冬の野菜特集です。1枚目の箱のふたを開けると答えが書かれています。3枚目の葉で、私はすぐに分かりました。50年前、私の育った守口の特産物だったので。
【全般】 2016-12-09 15:50 up!
1年 国語
1年の国語です。宇治拾遺物語の現代語訳を互いに交流しています。頭が寄せ集まって勉強しているグループもありました。
【1年生】 2016-12-09 15:48 up!
1年 社会
【1年生】 2016-12-09 15:46 up!
2年 理科
ペットボトルにわずかな水を入れ、ふたを閉めて上から圧力をかけると、水滴ができます。これが雨雲のできる理由となるそうです。
【2年生】 2016-12-09 15:29 up!
1年 技術家庭科
本棚の制作が進んでいます。紙やすりをかけてツルツルにしている人も何人かいました。
【1年生】 2016-12-09 15:25 up!
3年 理科
天体についての問題を解いていました。頭を寄せ合って学び合いをしていました。
【3年生】 2016-12-09 15:22 up!
生徒会新聞「「喜怒愛楽」発行
後期生徒会新聞「喜怒愛楽」の第2号が発行されました。生徒総会のこと、後期の活動計画が書かれています。それもていねいな文字で書かれています。すばらしい。
【委員会】 2016-12-09 15:19 up!
2年 技術家庭科
ダイナモライトがいよいよ完成です。しかし、思うように点灯しない人もちらほら。
【2年生】 2016-12-09 15:15 up! *
1年 理科 ばねとおもりの関係
おもりをどれだけ吊るせば、ばねがどれだけ伸びるかを実験しています。実験形式になると俄然、集中していきます。
【全般】 2016-12-09 15:13 up!
2年 国語
グループごとに「筆者の考え」を読み取ったあと、黒板に掲示しているところです。
【2年生】 2016-12-09 15:11 up!
1年 女子体育 ソフトボール
1枚目、「バットはこう振るんだ。」と見本を示している先生です。
【1年生】 2016-12-09 15:10 up!
1年 男子体育 ハンドボール
1時間目の体育です。ハンドボールにも少しずつ慣れてきたようです。3枚目のジャンプシュートもかっこよくなってきました。
【1年生】 2016-12-09 15:08 up!
理科の先生 実験道具
理科の先生が実験道具を運んでいました。電流計、地球儀、顕微鏡などなど。天体を教えるのに月や木星などに見立てた球状のものを生徒が作ったので、「一生使います。」とこの先生は言っていました。
【全般】 2016-12-09 15:07 up!
朝の登校風景
【全般】 2016-12-09 15:01 up!
2年 英語の研究授業
授業の最後の活動は、自分の部屋(理想の部屋でも可)の中の本だとか、テレビだとか、CDだとかを想起して、英語を使って会話をしていました。考え考え会話をしていたのが目の前で見られました。よくがんばりました。
【2年生】 2016-12-08 19:05 up!
2年 英語の研究授業
There is〜 There are〜の構文の勉強でした。始めはプリントにある絵を見ながら、机の上には本があり、ベッドの下にはギターがある、などの会話を練習しました。驚いたことに、高校ばりに授業中9割は英語で指示を出していました。すごいです。生徒もなんとなく分かっていたようです。
【2年生】 2016-12-08 19:01 up!