みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

文化祭~展示見学・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の展示見学の続きです。

文化祭~展示見学・1~

今日の6時間目、2年生が展示作品の見学を行いました。

各教室に展示されている内容を集中して読んだり、鑑賞したりしています。
いい雰囲気で展示見学が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体育館建設工事スタート

体育館・プールが解体され、更地の状態になってから約2カ月たちましたが、いよいよ新体育館の建設工事が始まりました。

今週の月曜日〔10月24日(月)〕から準備工事として、工事エリアと学校の活動に使用するエリアを分けるためのフェンスの設置が始まりました。

また、今週から生徒の登校はグラウンド西門からに変更しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の学校~数学検定~

10月22日(土)、休日ですが数学検定にチャレンジする生徒が登校しています。

英検や漢検に比べると受験者はやや少なめですが、自ら積極的に外部検定にチャレンジする意欲は決して劣っていません。

受検者の全員が合格してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて~展示準備・3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示作業を進めながら、楽しそうに作品の鑑賞もしています。

南郷中学校の文化祭は、舞台の部と展示の部の二部構成になっていますが、舞台発表とは異なる良さがあります。

生徒は授業の中で展示作品の見学を行いますが、保護者の方にも展示作品の見学をしていただけるよう下記のとおり見学時間も設けています。
たくさんの保護者の方が見学に来ていただけるようお願いします。

<保護者見学日時>
10月25日(火)~28日(金)  午後4時~6時  

文化祭に向けて~展示準備・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

一番下は社会科の展示作業が終わった後、作業に取り組んだ生徒が見学している様子です。

文化祭に向けて~展示準備・1~

10月21日(金)の放課後、第47回文化祭に向け、各教科の授業で取り組んだ作品やクラブ活動で取り組んだ作品の展示作業を行いました。

先ず、美術の授業で取り組んだ作品の展示作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食風景~創立記念スペシャルデザート~

今日〔10月20日〕は南郷名学校の創立記念日です。

今年から各中学校の創立記念日には、その学校だけスペシャルデザートが出されることになりました。
今日の南郷中のスペシャルデザートは「メープルマフィン」でした。

このデザートは、9月上旬に生徒会役員がいくつかの候補から、見た目や試食を行った結果で決定したものです。

生徒会役員が選んだ理由は、「牛乳に合う」「程よい甘さでしつこくない」「季節に合っている」などでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習に向けて~2年生~

2年生は来年1月に職場体験学習を実施します。

ずいぶん先のことのように感じるかもしれませんが、各事業所を訪問し直接職場体験学習についてお願いするための日程調整の電話を行っています。

それぞれのグループの代表が初めての経験に緊張しながら電話での依頼をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景~実習・3年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の続きです。

男女協力して見栄えも、味もよく出来上がりました。

食べている様子から実に美味しそうです。

今日の授業風景~実習・3年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でも調理実習を行っています。

みんな楽しそうに取り組んでいます。

どのグループも美味しく出来上がったようです。

今日の授業風景~実習・3年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の実習の様子です。

一番上が完成品です。

一人ひとりが自分の作品を完成させるため、慣れない実習にも真面目に取り組んでいます。

今日の授業風景~集中・3年生~

3年生の授業風景です。

教室に静かさと集中力があります。
集中して練習問題や小テスト形式の問題に取り組む姿や、一言も聞き逃すまいとする姿があります。
 
上から、理科・数学・社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙~ビデオ演説会~

今日、後期生徒会役員選挙を行いました。
例年であれば、全校生徒が体育館に集まり立会演説会が行われますが、体育館がないのでビデオ撮影した立候補者の演説を各教室で見た後、投票を行いました。

体育館がないことによる初めての取組みでしたが、生徒たちは集中してビデオ演説を聞いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷まつり~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各地区の保存会の人を中心に、たくさんの若者と子どもたちでだんじりが曳かれていきます。
地域のつながりと力を感じます。

南郷まつり~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

南郷まつり~1~

午後から南郷まつりの様子を見に行きました。
赤井・氷野・御領・新田・西諸福のだんじり、南郷町のみこしが集まっていました。
小さい子どもから年配の方まで、たくさんの方々が参加されていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙に向けて~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
撮影の直前まで、演説内容の確認を行う生徒や教室の隅で緊張しながらも集中を高める生徒などがいます。

体育館がない中でのビデオ演説会、ここにも工夫が見られます。

後期生徒会役員選挙に向けて~1~

来週の月曜日〔10月17日〕に後期生徒会役員の選挙が行われます。
通常であれば体育館に全校生徒が集合し、立ち合い演説会を行うことになりますが、体育館がないため、今年はビデオ撮影した立候補者の演説と応援演説を全クラスに同時に上映します。

中間テストが終了後、午後から行われたビデオ撮りの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動再開~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の練習風景です。

10月29日(土)の文化祭に向け練習に取り組んでいます。
本日:count up25  | 昨日:414
今年度:1452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
学校の予定
1/12 3年生実力テスト、1・2年生チャレンジテスト、専門委員会
1/16 中央委員会

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

学校のお知らせ

平成29年度入学予定者保護者説明会