11月18日(月)より3年生の進路懇談が始まります。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年が朝、学年集会をもちました。今日からの二者懇談会で、「せっかくの機会だから先生たちに積極的に皆さんの気持ちを聞かせてほしい。」と訴えがありました。

市中研 美術巡回展

画像1 画像1
画像2 画像2
写真に写っているのは大東中生徒の作品です。すばらしいです。

市中研 美術作品巡回展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市の中学校教育研究協議会(市中研)の巡回展です。力作がそろっています。

保健室前の廊下の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健に関する掲示物がありました。美しい色合いで、つい見てしまいます。

保健室の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日は「いい歯」の日だそうです。保健室前の廊下に楽しく、ためになる掲示物があったので、撮影しました。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブが終わってから来てくれた人もいます。感謝です。

土曜日学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々と増えました。ただいま、15人。うれしいです。

土曜日学び舎

画像1 画像1
テスト二週間前のまなびやが始まっています。少しずつ増えてきました。

小中弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東ロータリー賞をいただきました。すばらしい。どの発表も内容が濃く、大人が聞いていても納得するものばかりでした。

小中弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東中から見事、本選出場した生徒の弁論です。実に立派でした。「自分の夢」について実際の体験を交えて、言いにくいことも含めて語ってくれました。応援に来ていたクラスの生徒たちも「よかった。」「あれは、ええわ。」「最高ー!!」と絶賛していました。

3年 小中弁論大会 出発

画像1 画像1
3年2組が弁論大会の応援に出るところです。

3年 数学 生徒による解説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が数学の三角形の相似の証明問題を解説(解答)しているところです。先生が解答するより、集中度が高まります。もちろん、間違いを言えば、先生からチェックが入ります。解答した生徒は、確実にこの問題の解き方は定着します。

3年 英語 グループワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業でも学習班を使っての授業でした。

2年 国語 高名の木登り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班でまとまった意見をホワイトボードに書いて前に貼っています。

2年 国語 高名の木登り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古文の学習です。徒然草に「高名の木登り」というとても有名な文章があります。その文章を読んで、要旨をとらえる時間でした。学習班を使い、意見をまとめていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると懐かしいカーペンターズの「イエスタディ ワンスモア」という曲をみんなで歌っていました。実は、そうじの時間にかかる曲なので、すごく聞きなれている曲です。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは6人の学習班だったのが、4人(3人)の学習班になりました。こちらの方が学習効率は上がると言われています。

1年 アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階から出発し、3階の美術室横のろうかにわざと障害物を置いています。そこを支援する人が声をかけてぶつからないように誘導しているところです。「いたー(痛い)。」と手がついたてにぶつかって叫んでいる人もいました。(けがはしていません。)

1年 アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際にアイマスクをつけて、ろうか階段を歩いているところです。支援する人の声がとても大事です。

1年 アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限、1年人権学習です。アイマスク体験をしようと、まず教室で説明を受けているところです。前に出ている生徒たちが、目の不自由な方への声のかけ方を勉強しています。
本日:count up4  | 昨日:116
今年度:27398
総数:794277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

進路通信