お知らせ~1~
朝からやや強めの雨で、本格的な梅雨の到来を思わせる天候です。
今日は生徒会の専門委員会が開催される日なので、クラブ活動はありません。
生徒たちは、いつもより早い下校となっています。
先日、給食試食会の案内をしたところ45名の方の申し込みがありました。
明日、6月17日(金) 午前11時50分から受付を始めます。申し込みをされた方は本館3階の多目的室にお越しください。
試食会は12時から行います。
【お知らせ】 2016-06-16 16:16 up!
今日の授業風景
【学校の風景】 2016-06-15 12:08 up!
今日の授業風景
各学年の授業の様子です。
最初は、3年生です。
国語と技術の授業風景です。
【学校の風景】 2016-06-15 12:07 up!
6/14(火) 全校集会
全校集会、続きです。
卓球部の表彰の様子です。
最後の話まで、集中してよく聞いている全校集会でした。
【学校の風景】 2016-06-15 11:50 up!
6/14(火) 全校集会
全校集会、続きです。
フロアーで聞いている生徒も内容が整理されていることや、発表が工夫されていることで、よく集中して聞いています。
次に、大会で好成績を収めてきたクラブの表彰の様子です。今回はバドミントン部と卓球部でした。
【学校の風景】 2016-06-15 11:48 up!
6/14(火) 全校集会
今回の全校集会では、3年生から修学旅行の様子やその後の取組みについて報告がありました。
実際の活動の様子がわかる写真を使いながら、活動内容や、活動をとおして自分たちが感じたこと、学んだことについて具体的に報告していました。
また、学校に戻ってから自分の感じたことを1分間スピーチとして発表している様子も報告の中にあり、楽しかった修学旅行だけでなく、どんなことを経験し、学んだかを自分の言葉で伝えることにも取り組んでいることがよくわかる内容でした。
3年生の成長が感じられる内容でした。
【学校の風景】 2016-06-15 11:44 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 20~
続きです。
楽しそうな表情で休憩地点に到着した生徒たち。
休憩後はゴールに向けて出発していきます。
<お知らせ>
ゴールでは、自転車の整理・ヘルメット・ビブスの回収・昼食・クラス写真の撮影・お土産購入と、引率の教員も何か所にも分かれて生徒の指導をしています。
中途半端な感じがしますが、2日目速報はいったん終了します。
各担任が撮影した写真を代休明けの火曜日に総集編として紹介します。
ご理解ください。
2年生の宿泊学習として、行先変更をして初めての取り組みでしたが、充実した内容で、いい宿泊行事になったと思います。
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:30 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 19~
続きです。
最初、少しこわごわと自転車に乗っていた生徒も、慣れた感じで余裕をもって、休憩地点に到着です。
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:19 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 18~
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:16 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 17~
続きです。
大半の生徒は笑顔で元気な表情ですが、中に少し疲れた表情の生徒もいます。
カメラの前では、みんな笑顔になりますが、、、
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:15 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 16~
休憩地点に先回りし、次々と到着する生徒たちを待ち受け、写真撮影です。
しまなみ海道のサイクリングコースは、広島県側から愛媛県につながっていますが、生徒たちはそのなかの15kmにチャレンジしています。
次々と笑顔で休憩地点に到着します。
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:12 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 15~
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:09 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 14~
6クラス、230名が自分に合う自転車選び、ビブスとヘルメットを着用し、サイクリングスタートに向け準備を整えています。
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:07 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 13~
各クラスを担当してくださるインストラクタの紹介の後、ケガ防止のためのストレッチちです。
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:04 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 12~
退館式の後、バスで約1時間の移動。広島県から愛媛県に入りました。
少し疲れた表情の生徒もいますが、サイクリングについてインストラクターの方からの説明です。
【2年生宿泊行事】 2016-06-12 14:01 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 11~
座禅体験終了後、再び約30分歩いて宿舎に戻り、朝食、そして、退館式です。
今回の宿泊行事で、共通して素晴らしい成果が実行委員会の人たちの姿勢とあいさつやまとめで話す内容と姿勢です。
とても素晴らしい力だと思います。
【2年生宿泊行事】 2016-06-11 23:16 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 10~
【2年生宿泊行事】 2016-06-11 23:07 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 9~
【2年生宿泊行事】 2016-06-11 23:02 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 8~
座禅についての説明を聞いた後、全員が静寂の中座禅体験を始めました。
私も座禅を行っていたので、座禅中の様子は撮影できていません。
30分間の座禅終了後、無言で宿舎に戻っていく様子です。
「静寂」が保たれています。
【2年生宿泊行事】 2016-06-11 22:55 up!
2年生宿泊行事 ~2日目速報 7~
座禅体験でお世話になる禅宗寺院です。
厳かな雰囲気のお寺です。
【2年生宿泊行事】 2016-06-11 22:50 up!