給食交流会
20日(月)に南楠の里福祉委員会の方々と2年生、22日(水)には津の辺地区福祉委員会の方々と1年生が給食交流を行いました。普段から子どもたちの見守り活動をはじめ大変お世話になっております。給食準備ができた子どもたちがお迎えに来て、教室までご案内し一緒に給食を食べていただきました。子どもたちは少し照れながらも嬉しそうでした。
TELC(テルク)
放課後子ども教室(英語教室)が始まっています。Tuesday(火曜日)、English(英語)、Language(言葉)、Club(クラブ)から教室の名前をTELC(テルク)としました。アルファベットから始まって、ゲームや歌を通して体を動かしながら楽しく英語に触れる活動をしています。地域の先生とAETの先生に指導をしていただき、そして保護者の方が数名ボランティアとして指導のお手伝いに来てくださっています。
「英語、楽しかったあ!」と帰っていく子どもに出会い、うれしくなりました。 プール開き
昨夜の大雨も朝には止み、厚い雲の間から青空も覗かれるようになり予定通りプール開きをすることができました。今日は6年、5年、4年の順番で新しくなったプールに入りました。真っ青なプールで、気持ちよさそうに水しぶきをあげていました。
親子清掃ありがとうございました!
6月16日の創立記念日に合わせて、PTAとして親子清掃の活動に取り組んでくださっています。掃除時間を延長して子どもたちと一緒に清掃をしてくださいました。各教室数名の保護者の方で、普段はなかなかふくことのできない窓ガラスがたちまちきれいになっていきました。ありがとうございました。
エンパワメント
エンパワメント推進事業の指定校として、ちょん先生が来てくださるのは、今年度2回目となりました。1・2時間目は4年3組でモデル授業をしてくださいました。子どもたちは、とっても楽しそうにコミュニケーションについて学びました。ちょん先生からいただいた「質問のわざカード」を使ってペアで、深まる会話の練習をしました。3・4時間目は5年2組で「友だち新聞を作ろう」の単元で聴き手・話し手・書き手に分かれて取材活動をする学習を観ていただきました。倉吉市の小学校の先生も観に来られ、楽しそうに活発にコミュニケーションをとっている子どもたちの姿に感心しておられました。
3年生 遠足
14日(火)3年生は、キッズプラザに遠足に行きました。お休みの子もなく全員で行くことができました。他のお客さんに迷惑をかけない電車の待ち方や乗り方もよくできました。キッズプラザでは、おもいっきり楽しみ集合時刻も良く守れました。前の公園でおいしいお弁当をいただき、遊んで帰ってきました。
金曜日の朝は読書から
毎週金曜日の朝の学習時間は読書タイムとなっています。8時35分から8時45分の間学校全体にオルゴールの静かな音楽が流れます。その間一人で静かに落ち着いて読書をします。写真は4年生の教室の様子です。
朝顔の水やり
毎朝登校後に1年生の子どもたちは、朝顔に水やりをしています。そのおかげで朝顔は大きな本葉をたくさんつけ、つるが伸びようとしています。このあとどんどん大きくなって、花が咲くのが楽しみですね。
不審者対応避難訓練
6月8日は「学校の安全確保・安全管理の日」です。この日四条畷署より防犯係の方に来ていただいて不審者対応避難訓練を行いました。不審者が侵入したという想定でどのように行動するかの訓練です。放課後には教職員向けに不審者対応技能訓練も行いました。
6年生 遠足
6年生は、奈良県明日香村へ遠足に行ってきました。あいにく途中で雨が降り出してしまいましたが、各班が撮った写真を観ると楽しそうな様子や美しい景色、調べ学習している様子がたくさん観られました。
時間もしっかり守って、班行動も立派にできたようです。 1,2年生 交通安全教室
2時間目には、運動場で1年生が安全な道路の歩き方について学習しました。2年生は、自転車の安全な乗り方について運動場で実際に自転車に乗って学習する予定でしたが、雨が降ってきたために体育館での学習となりました。交通事故にあわないように学んだことをしっかり守ってほしいですね。
あとは運動会を待つばかり
今日は最後の全体練習のあと、全学年が順番に25分ずつ最終の練習を行いました。そして、午後からは準備を行いました。写真は、気合の入った応援練習と児童会目標、そして準備の整った運動場です。後は、お天気だけです。日曜日、子どもたちへのご声援どうぞよろしくお願いします。
運動会予行
24日(火)午前、運動会の予行を行いました。競技は、一部しかできませんでしたが、入退場や各係の仕事を実際にすることで、当日の流れを確認しました。暑い中でしたが、子どもたちはきびきびと動くことができました。同時に実際にやってみて、課題も見つけることができました。29日の本番までに修正して、がんばりたいと思います。
運動会練習風景(応援合戦)
応援団は運動会を盛り上げるために一生懸命練習しています。今日の全体練習では、応援合戦の練習をしました。
教室の風景と休み時間
運動場では運動会の練習が次々に行われています。教室では他の学年が一生懸命勉強をしています。写真は4年生が「都道府県の名前」をグループで覚えているところです。
休み時間になると、運動場でリレーの練習をしているクラスもあれば、遊具で楽しそうに遊んでいる子どもたちもたくさんいました。 運動会の練習風景
全体練習、各学年の練習、ペア学年の練習、5,6年の練習と計画に沿って練習が進んでいます。今日はペア学年の練習を中心に行っていました。低学年と高学年が一緒に競技する姿は、微笑ましいです。写真は、2年5年の「デカパンリレー」です。
5,6年生の「騎馬戦2016」は、練習の時から迫力がありました。 運動会 全体練習
1時間目に全体練習を行いました。暑いぐらいでしたが、よくがんばりました。しっかり指示や説明を聴くことができるので、初めての動きもスムーズにできました。児童会種目の「つなひき」と閉会式の練習を行いました。
エンパワメント
今年度も大東市の「エンパワメント推進事業」のモデル校として、取り組むことになっています。エンパワメントとは、子どもが本来持っている力を引き出すこと(エンパワメント)によって、さまざまな問題を解決する力をつけることです。今日は、5年2組で講師のちょんせいこ先生に、深い話し合いが成立するコミュニケーションの取り方について、指導していただきました。子どもたちは、これまでの取組みで「聴くこと」「話すこと」「聞き取って書くこと」などのコミュニケーション力がついてきているとほめてくださいました。
運動会の練習が始まっています!!
月曜日から運動会の練習が始まりました。今日は、きょうだい学年での練習が行われました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアです。6年生が1年生に「四北体操」を教えてくれていました。写真は、グループ練習のあと、音楽に合わせて全員で体操しているところです。1年生もとっても上手にできていました。
運動会練習に備えて
25日の児童朝礼のあと、全校生で運動場や中庭の石ひろいと草ぬきをしました。約15分間それぞれの学年の分担場所で頑張りました。今日から運動会の練習と運動会の係活動が始まりました。
|
|