11月18日(月)より3年生の進路懇談が始まります。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろいです。5人の人に英語でインタビューをして、イエスノーを書き取り、その結果で犯人を捜し出す、そういうストーリーを考えて授業が展開されました。よく思いつくものです。

1年 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の教室の壁に掲示してあります。生徒の自己紹介カードです。3クラスともありました。

3年 廊下掲示 細胞分裂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の理科です。廊下に授業で書いた細胞分裂の説明を拡大して掲示してありました。何人か分読みました。なんとなく読んでしまいます。賢くなります。やりますね。

保健委員会 AED研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
胸部圧迫を練習する器具「アッパくん」を住道中からお借りしての実習でした。人形は大東市消防本部より借用しました。とても大切な実習だと思います。

保健委員会 AED研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会が放課後にAED研修を行いました。始めに養護教諭が説明しています。次に、生徒たちが実習しています。

評議員会 募金活動の打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、図書室で評議員会がありました。4月30日(土)に住道駅前で募金活動をするので、任意だけど来れる人は来てください、とのことでした。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の班。先生「太陽はどの方角から昇るの?」生徒「西から。」先生「バカボンの歌とちがうで。」と、やり取りをしていました。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も声が出ています。声が出るということは、安心してクラスで意見が言えるということにもつながります。歌は大事です。

3年 平和の折鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の千羽鶴を班ごとに折っています。折りながらいろいろ話が弾みます。

3年 平和の折鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で献納する千羽鶴を作り始めました。何度も言いますが、5月の旅行なので日が迫っています。

2年 英語 分割

画像1 画像1
画像2 画像2
分割授業が始まりました。

2年生 英語 分割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の分割授業が始まりました。なぜか、数学の先生がいますが。

熊本地震 募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での募金活動二日目です。募金してくれる生徒も多いです。

1年 そうじに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の廊下に掲示してあったものです。「感謝の心を忘れない」とても大切なことです。書いてあるとおり、今までの先輩が美しくしてくれた校舎です。大事に使ってほしいですね。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会。地図帳を見て、地名を探します。これが簡単なようで難しいのですが、難しいので逆に燃えます。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一階の校長室にいたら、音楽室から歌声がガンガン聞こえてきました。上がると、校歌を大声で歌っていた1年生です。もちろん、いっしょに歌いました。最高の気分です。

技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
編み物の授業です。難しそうです。

技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての毛糸編みの人も多いのではないでしょうか。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間があれば、いろいろと説明のための模造紙やラミネートをつくっている先生です。わかりやすいです。

募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の募金の様子です。
本日:count up15  | 昨日:42
今年度:27451
総数:794330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校便り

進路通信