お知らせ
11時48分頃に地震がありました。
・土曜チャレンジの終わりの時間でしたが、揺れが収まるまで各教室で待機したのち生徒の安全を確保しました。生徒は予定通り下校します。
・大会前の練習をしていたバレーボール部も全員無事、予定通り下校します。
大きな揺れでご心配のことと思いますが、状況をお知らせいたします。
【学校の窓】 2016-11-19 12:03 up!
ホームページの閲覧ができなくなりますーお知らせー
普段より本校ホームページを閲覧いただきありがとうございます。
11月21日(月)の午前10時から2時間程度、市教育委員会のホームページ関係ソフトのメンテナンスの為に、学校ホームページの閲覧ができなくなります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の窓】 2016-11-19 11:51 up!
今日も頑張っていますー土曜チャレンジー
テスト前の土曜日です。クラブはありません。土曜チャレンジに参加している生徒は朝から勉強です。頑張っています。努力がテスト結果につながるといいですね。
【学校の窓】 2016-11-19 11:36 up!
70th 夜間中学交流会
11月18日(金)5、6時間目に守口さつき学園夜間中学校の生徒さんとの交流会をいたしました。
夜間中の生徒さんの作文をお聞きしたり、こちらから質問をさせてもらったりと住中1年生にとって大変充実した時を過ごすことができました。
「学ぶ」ことの大切さを改めて知り、今ある日常に感謝したいと思える交流会になりました。
【1年生】 2016-11-19 10:07 up!
今日の様子
進路懇談、二者懇談も今日が最終日です。今日は授業公開による授業研究は一休みです。写真は3年生の英語(少人数)の様子です。プリントで学習事項の確認をしています。来週、火曜日、木曜日、金曜日は2学期末テストがあります。家でのテスト勉強、学校の授業、これらを充実させてテストに臨みましょう。
【学校の窓】 2016-11-18 11:25 up!
朝読を図書館で 1年生
1年生の「朝読を図書館で」の取り組みは読書週間に始まり、2週間続きました。どのクラスも2回ずつ来て本を選び、読み、朝学活もその場で行いました。
このようにクラスで来る機会があれば、ふだんは来ない人もたくさんの本に触れることができます。朝の読書以外にも本に親しむ人がもっと増えるといいですね。
【図書館】 2016-11-17 17:13 up!
70th 夜間中学訪問報告会
15日の1時間目に、夜間中学訪問報告会を行いました。
拡大班長会が中心となり、あいさつや報告がありました。
パワーポイントも使いながら、先生から教室ごとの説明もあり、行けなかった人たちにもイメージを持ってもらえたと思います。
いよいよ金曜日には、夜間中学の生徒さんが住道中学校に来てくれます。
貴重な時間となるようにしっかり準備をしましょう。
【1年生】 2016-11-15 18:55 up!
今日の様子
週明けの今日は、3年生の英語の授業公開がありました。学習班の活用例として、前で問題を提示して生徒同士で確認をしていました。
今週は、3年生は進路懇談、1年生、2年生は学級担任との二者懇談を実施します。
3年生はいよいよ具体的な進路先の決定に向けての懇談です。保護者の方を交えて学級担任としっかり自身の進路について相談していきましょう。
【学校の窓】 2016-11-14 16:00 up!
大東市中体連ソフトテニス秋季大会
女子ソフトテニス部の全員が参加しました。
1年生の部と2年生の部でそれぞれ3位入賞しました。
応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
【クラブ活動】 2016-11-14 12:41 up!
第11回弁論大会
本日の午後、サーティーホールにて第11回小中学生弁論大会が開催されました。小学校、中学校とも5名ずつの発表者が堂々と弁論を披露しました。本校からは1年生の角田さん、2年生の三浦さんが出場しました。二人ともとても素晴らしい弁論でした。
【学校の窓】 2016-11-11 17:05 up!
今日の授業改善
本日の写真は2年生の国語です。物語「走れメロス」を学習しました。場面ごとの主人公の心情を考え交流していました。
【学校の窓】 2016-11-11 12:55 up!
授業改善
今日も授業改善の為の授業公開を行いました。1枚目は3年生の数学の授業です。三角形の相似条件についての授業でした。
6時間目は、講師先生をお招きした授業改善研修会でした。2年生の理科です。静電気について学習しました。生徒が意欲的に授業に臨んでいたのが印象的でした。
【学校の窓】 2016-11-10 18:38 up!
給食試食会・食育講演会
今日は給食試食会と本校の伊藤栄養教諭を講師に食育の講演会を行いました。参加いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
【学校の窓】 2016-11-09 20:05 up!
今日の授業公開
今日も授業公開をしました。写真は3年生の社会、1年生の英語の授業です。
【学校の窓】 2016-11-09 20:01 up!
市中研学芸の部
8日の午後、サーティーホールで市中研学芸の部が開催されました。市内8中学校の代表が、クラス合唱、学年合唱、吹奏楽を披露しました。各校の発表はレヴェルの高いものばかりでした。また、鑑賞態度も大変良かったです。本校は、吹奏楽部が4曲を演奏をしました。文化祭でも圧巻の演奏を披露した吹奏楽部ですが、昨日も会場を飲み込む素晴らしい演奏でした。
【学校の窓】 2016-11-09 19:41 up!
70th 夜間中学訪問
夜間中学から学ぶという取り組みの中で、拡大班長会メンバーで守口市立さつき学園夜間学級へ行きました。
夜間学級の紹介をしてもらい、実際に授業にも入れてもらいました。初めて、人に教える立場になり最初は戸惑っていましたが、夜間学級の生徒さんから話しかけてきてくれたので自然と笑顔が溢れていました。積極的に勉強に取り組む姿勢を見て、「俺らももっと勉強に対して、真剣に考えていかなあかんな」、「学校行けるって幸せなんやな。」という感想を述べていました。
18日には、夜間学級の生徒さんが住道中学校に来てくださいます。今回行けなかった人も実際に話を聞くことができるので楽しみにしていてください。
【1年生】 2016-11-09 08:17 up!
生徒総会に向けて
12月にある生徒総会に向けての取り組みが始まりました。
第1回目である本日は、各クラス6人班でサイコロトークをしました。
それぞれサイコロをふり、出た目のマスのお題に答えるというものです。
どのクラスもにぎやかな話し声と、笑い声に包まれていました。
【1年生】 2016-11-08 11:14 up!
ありがとうございます。−挨拶運動ー
昨日から、PTAの方による挨拶運動が行われています。早朝よりありがとうございます。生徒会役員もいつも挨拶運動を続けてくれています。一日のスタートがにこやかに始まれば、その日はきっと良いことがあります。
【学校の窓】 2016-11-08 09:51 up!
集会
今朝の集会の様子です。生徒会役員からは、先日実施したリーダー研修と後期活動目標、具体の取組みについて報告がありました。また、先日実施した文化祭展示の部の作品の表彰、後期委員会の目標の報告がありました。生徒会後期はもう動き出していますが、これからの後半、しっかり頑張ってください。
【学校の窓】 2016-11-08 09:48 up!
授業研究月間(2)
続いて、1年生数学(少人数)と1年生美術の様子です。授業者は、見学した他の教員から授業内容についての記録を渡してもらい、これからの授業改善に活かしていきます。
【学校の窓】 2016-11-07 16:39 up!